
質問
2025年05月08日 回答
始まるまでは特別興味はなかったのですが、Twitterで色々流れてくると万博行きたくなってきました。
万博のようなイベント(例えば東京五輪も)の成否って何で判断するのですか?またそういう総括は国や都道府県はするんですか?
少し気が早いですがりおぽんさんの立場では成功ですか?
回答
[万博の成否] まあなんだかんだで成功にしてしまうんでしょうが、①入場者数などの目標を達成して、②赤字を出さずに閉幕ーーすれば、成功と言ってもいいでしょう。もし赤字が出たら、誰かが穴埋めしなくてはなりませんが、この場合、大阪府市が出すか、日本政府が補填するか、関西経済界が引き受けるかになるでしょう。現在はどこも引き受けないと言っているので、見苦しい押し付け合いをすることになります。それは避けたいところです。 [僕の立場] 僕が関わった段階では、大阪万博は開催も危ぶまれる状況でした。そのネジを巻いて叱咤し、それなりに面白い万博をそれなりの方に来てもらって予定通りに開催するーーというのが、万博に深く関わっている友人が僕に頼んできたミッションでした。産業見本市になりそうだったこのイベントを捻じ曲げて、なんとか一般客が来ても面白いものにする。ですから予定通りに開催されて、そこそこ面白いという評価を得られているようなので、有識者としての責任は果たしたかなと考えています。
成功かどうかの評価は上と同じです。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!