
質問
2025年03月12日 回答
直近の日銀関係者の発言を見ているとYCCを再開しようとしているように思えるのですが、これは円安要因になってインフレ退治の妨げにならないのでしょうか。
回答
どうなんでしょうね。イールドカーブコントロールは日本では金融緩和のイメージが強いですが、あれは長短金利に中央銀行が介入して、イールドカーブをスティープ化してきれいにするものですから、必ずしも金融緩和を意味しません。そして現在、日本のイールドカーブはキレイなんですよね。汚いのはむしろ米国で、長短金利がフラット化して、1年物国債と2年、3年、5年物の利回りが逆転する逆イールド現象が発生しています。
日本は長期金利が上昇しており、むしろ短期金利に比べて長期金利が高すぎる水準にあります。金利をこれ以上スティープ化する必要性を感じないんですが。
もし2016年の時のような長期国債の買いオペをともなうようなイールドカーブコントロールをすれば、確かに円安が進行してマズいでしょう。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!

- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!

IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄がヤバい!
30倍超えの銘柄もある!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!