
質問
2025年03月02日 回答
株クラ・金融クラではゼレンスキー大統領がトランプ大統領のケツの穴を舐めるべきだったというのが大勢ですが、私もりおぽんさんに賛成です。
停戦したら仮初の平和が訪れるでしょうが、西側の団結は緩み、数年後ロシアの再侵攻があればウクライナは抗えないでしょう。
ただし今のままではロシアにすり潰されるのも時間の問題です。交渉を決裂させることでヨーロッパの大同団結にかける大勝負に出たと感じています。
とはいえヨーロッパが腹を括ったとしても、その後に訪れる未来はなかなか暗いものになりそうですね。
という一感想でした。
回答
「Foreign Affairs」掲載の論文では、「2014年のクリミア併合の後、米国はモスクワとの対立の多くを欧州に委ねることを決定した。このミンスクプロセスとノルマンディー4ヵ国という枠組みはいずれも失敗に終わり、米国の指導力の空白はロシア側にさらなるエスカレートを促す結果になり、2022年2月のウクライナ侵攻という結末を迎えた」と分析しています。
「米国の戦略的関与が欧州の利益に適うものであり、この取り組みを成功させるには大西洋の両岸が信頼の溝を埋める必要がある。重要な課題は実現可能なウクライナ合意を確保することだが、それにはウクライナが参加しなければならず、その結果が公正で妥協の産物ではないことを明確にしなければならない」。「これまでのところ、モスクワからは譲歩の可能性を示すシグナルは出ておらず、クレムリンは予想通り、最大限の要求を突きつけてきている。ウクライナ東部の接触ラインを固定するだけで、ロシアとの永続的な平和が訪れると考えるのは幻想である」。
外交ど素人のツイッター民と、ロシアとの戦略的対立の最前線にいるドイツ外交官高官とでは、かくも現状認識に隔たりがありますね。ミドリムシたちはしょせんミドリムシです😅。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!