
質問
2025年02月28日 回答
とある著名な高齢男性の株インフルエンサーさん👴が、Nvidia決算について、
株価は去年からずっと横ばい、成長率は鈍化、Blackwellは下請けが作っているのでグラスマージンの改善見込みなしで関税の影響をもろに受ける、カスタムAIアクセラレーターでええんじゃないのと悲観的でした。(引退したからかその後すぐポスト削除)
NVDAはノンホルですがNVDAショックが怖いです😱
今日は寝れないかもしれないので今のうちに昼寝をしておいたほうがいいでしょうか?
回答
Nvidiaの売上高が巨額になって成長率が鈍化していることや、株価が150ドルの壁を越えられないでいること、米政権の米中半導体摩擦や関税政策の影響をモロに受けるというのは事実です。しかしBlackwellは下請けが作っているというのはどういう意味でしょうかね。まさかと思いますが台湾TSMCが製造していることを指している?
Nvidiaはファブレスですから、これまでずっと半導体の製造はTSMCなどのファウンドリーに委託してきた訳ですし、だからこそ3nmだとか2nmだという半導体製造プロセス細密化の膨大な設備投資から自由でいられた訳です。自社で半導体製造まで手掛けていたIntelやSamusungの株価が低迷、NvidiaやArmなどのファブレスが持て囃されている理由がそこにあります。
どなたなのかあんまり深くは突っ込みたくない気がするんですが😅、その方は半導体産業が垂直統合型から分業化されて進化を遂げたという過程をまったく理解していませんね。それで半導体メーカーについて語っているんだとしたら、ど素人の戯言もいいところ、ということになります🤣。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!