
質問
りおぽんさんはPythonで株価をスクレイピングされているのではないかと思うのですが、どこを使われていますか?
Yfinanceで最近初めてみてのですが、速攻でいつアクセスしてもtoo busyとか言割れる状態になりました。アク禁されたぽいです😭
回答
おっしゃる通り、僕は自作した分析ツール用に、各国株の株価データをPythonでWebサイトからスクレイピングして利用しています。
ただこのスクレイピングというのはなんら違法な行為ではありませんが、頻繁にデータアクセスしに行くのでサイト側に重い負荷がかかります。このため、多くの金融情報サイトでは利用規約でスクレイピングを禁止しています。Yahoo Financeもその一つだったと思います。ですからYahoo Financeではスクレイピングしに行けば、当然ですがサービスを拒絶されます。
僕は株価データをほぼリアルタイムで収集するために、スクレイピングを禁止していない有料サイトを対象に、出来るだけ負荷を分散し、冗長性も確保する形でデータを取りに行っています。スクレイピング可能なサイトかどうかは、まずはrobots.txtをチェックしに行くのがふつうのやり方だと思います。その上で利用規約をよく読む。
僕がスクレイピングしているサイト群は、あまりに多くの方がスクレイピングするようになると、サイト側がスクレイピングを禁止するようになると思われるので、申し訳ないですがお答え出来ません。ご自分で探してみてください。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!