カテゴリー
投資法・投資哲学

GROKにPLTRの株価について聞いてみました。

質問

2025年02月22日 回答

GROKにPLTRの株価について聞いてみました。
この程度の計算はできるようですが、りおぽんさんから見てこの見立てはどう思われますか?(ご自分の生徒だとしたら…)

### 5. 考察と結論
– 理論株価の範囲:
– 現在のEPSベース: 10.25~20.50 USD
– 1年後EPSベース: 33.50~67.00 USD
– 現在の株価(124.62 USD)との乖離: 現在の市場価格は理論株価を大きく上回っており、AIや成長への期待が過熱している可能性が高い。
– 年初来高値(130.15 USD)との比較: 高値でも同様に割高で、現在の株価はピークからわずかに下落した水準。

Palantirの株価は、EPSに基づくファンダメンタルズから見ると「バブル」的評価(P/E 186~608倍)です。ただし、市場は同社のAIプラットフォームや政府・商用契約の成長性(2024年売上成長29%、Investing.comより)を織り込んでおり、数年後の収益拡大を先取りした価格形成がされている可能性があります。

回答

以前回答したこともあるんですが、僕が昨年11月4日にPLTRにインする前に算出した「理論株価」は50ドル台、正確には約57ドルでした。当時、PLTRの株価は42ドルぐらいだったので、これではインする魅力に乏しいんですが、トランプさんが大統領に選出されることで買われる銘柄としての要素を加味、「目標株価」を75ドルに設定できたので、インすることに決めました。

その75ドルを突破、90ドルまではこの株価を説明できるロジックをどうにか組み立てられましたが、これも突破されたので、論理的な説明をするのを諦め😅、「買う人がいるんだから上がるんだろう」という枠に入れて、利確するタイミングをじっと伺い続けました。

何度かに分けて利確しているんですが、平均124ドルほどで全株売却出来ました。取得平均41.48ドルで目標株価75ドルでインした株を、この価格で利確出来たんですから、トレンドフォロー戦略を取る僕にとって、大漁旗です🤣。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧