
質問
2025年02月15日 回答
ただの意見なのでご回答なさらなくて結構なのですが、その理論ですと安倍さんより前から特別な関係を求めて外交していた=安倍さんも最初からそういう関係を求めていた、でも最初はMr.Prime Ministerと書かれた=石破さんと同じで失敗
という風に解釈できるのではないかと感じました。あえて書いたもなにも、最初から1回の会談でファーストネームで呼び合えるほどトランプさんは軽い人間ではないと思いますし、普通の人間関係でさえそうだと思います。
また、外務省の方も、今回の会談は個人的には良かったと思っているともおっしゃっていたので、りおぽんさんのいうほど失敗ではない気がします。
ちなみに個人的には特に成功でも失敗でもなく、とりあえず何事もなく終わってよかたです。あとトランプさんやることなすこと何考えてるかよく分からないので、今後が怖いです笑
回答
とりあえず日本語をちゃんと読む能力を身につけてください。僕は先の回答で、トランプ大統領は安倍晋三首相を最初はMr.Prime Ministerと「呼びかけていた」けれど、その首脳会談日程の最後では「ドナルド」「シンゾー」と呼び合う関係を成立させたんだから成功だった、と言ったんです。どこにも書いていないことで「感じられた」なんて言われても困ります。
また、「1回の首脳会談で」とありますが、これは中曽根康弘首相以降の日本の首相が何回目の日米首脳会談でファーストネームで呼び合う仲になったのか、ちゃんとお調べになったんでしょうか?日米首脳会談なんてそんな頻繁に行われるものではないんですよ。1回目が大きな勝負なんです。これまでの首相の多くは1回目の首脳会談でそうなっています。
「外務省の方も」とおっしゃっていないというのは、これは個人的に聞いたものでしょうか?今回の日米首脳会談をセッティングしたのは元大物外務事務次官の秋葉剛男さんで、あらゆる事前準備を行ったのは事務方の外務官僚です。その外務官僚が例えOBであれ、今回の訪米は失敗だったというのは、自分たちが失敗したと認めるのに等しいので、公の場では言えるわけがないということは常識として持ちましょう。
その上で今回の日米首脳会談が成功だったと結論づけるのはあなたの自由です。ただ、僕がまったく書いていないことを勝手に解釈するのは迷惑です。高校入試の国語からやり直して来てください。あと、ものごとの判断基準、情報源がテレビのワイドショー、情報バラエティ番組である人を対象に、僕は回答をしていません。念のため。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!