
質問
2025年02月06日 回答
りおぽんさん、最近すっかり話題に登らなくなったダイキンですがついにPBRが1倍台に突入です。チャートも良くないですがそろそろ仕込み時期とかないですかね?
回答
ダイキンかぁ。どこに目標を置くのかですね。PBRで割安になって来たのは確かですが、主軸の空調・冷凍機事業の海外売り上げですが、同社は海外売上比率が非常に高いのが特徴です。このうちウェイトがもっとも高い米国は3Qで駆け込み需要があったようですし、メキシコの新工場の今後の稼働率は、トランプ大統領の関税政策に大きく左右されそうです。中国は低迷しそうですし欧州景気も不透明です。これをアジアなどでどれぐらい補えるか。
化学事業も実態はあんまり冴えないようで、全体的に為替効果が大きく効いての過去最高業績です。公害問題も不透明な部分がまだありますし、時間軸をかなり伸ばさないと今は買いにくいですねぇ。そういう心理が働いて過去最高業績でも株価が下落したんだと思います。
さすがに底だろうと長期目線で買うのも一つの見識だと思いますが、僕は買い場はまだあるだろうと当面は静観する方針です。一応僕の参考コメントですが、判断はご自身でしてください。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!