
質問
2025年01月30日 回答
昨日のエヌビディアの株価下落はどのように捉えるのがリーズナブルなのでしょうか?
昨日のマーケットが開く前までの状況は下記の流れと理解しておりますが、どう考えればよいのかご享受頂けますと幸いです。
・DeepSeekの発表に起因する株価下落
・DeepSeekが大きな脅威となり得ないとの解釈が広まり、株価上昇(但し、回復幅は下落前の半分程度)
・半導体製造装置の好決算ニュース
回答
昨夜のNVDAの下落は、Bloombergが「トランプ大統領がNvidiaのGPUの対中輸出規制を強化する方針」と報じたことが嫌気されたものですね。これによると現在は輸出が認められているダウングレード版の「H20」も規制対象になります。
Nvidiaの中国市場での売上比率は米中半導体摩擦ですでに減少していますが、それでも15%ぐらいはあります。またシンガポールを迂回して最新のGPUが中国に流れ込んでいるとして、シンガポールへの輸出にも規制をかけるという噂も流れています。
ASMLの好決算にもかかわらず、昨夜そして今日の日本市場でも半導体株が冴えないのは、ハワード・ラトニック商務長官が「半導体の対中輸出に厳しい規制を検討している」と報じられた影響が大きいと見ています。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!