カテゴリー
投資法・投資哲学

海外証券を利用されていると思いますが、日本で利用していて不便と感じるところはありますでしょうか。

質問

2025年01月25日 回答

一昨日の終値で$mindという銘柄が私の買い基準に合致したので、よっしゃー兆り人確定!これで勝つる!と意気揚々と注文しようとしたら、私が使っている楽天証券で取り扱いがありませんでした。しかも朝起きて未練がましく値をチェックしたら5%上がっていて血の涙が出そうになりました。
りおぽんさんは恐らくそういうことがないよう海外証券を利用されていると思いますが、日本で利用していて不便と感じるところはありますでしょうか。英語なのは問題ありません。
口座は一般口座になるんですよね?

回答

はい、海外証券の証券口座は一般口座になります。ですから源泉徴収ではなく確定申告しなければなりません。また入金に工夫が必要です。

ただいきなり米国の海外証券口座を考えなくてもいい気がします。マネックス証券の米国株取り扱い数は、現在5000銘柄弱です。ですからペニーストックなどは抜け落ちが多くなります。日系証券ではSBI証券でも5000銘柄ぐらいです。

しかしmoomoo証券やウィブル証券なら取り扱い銘柄数は7000ですから、ペニーストックなどもほとんどカバーされています。

いろんなブロガーが「米国株をやるならオススメの証券会社」として、SBI証券、マネックス証券、松井証券、楽天証券、DMM証券の名を挙げてくるのは、はっきり言えばアフィリエイトを踏ませて自分が儲けるためなので、あんまり信用しない方が良いです。

良い証券会社の基準はいろいろありますが、ペニーストックのような銘柄を取り引きしたいのであれば、moomoo証券かウィブル証券のどちらかでしょう。これなら特定口座で済みます。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧