カテゴリー
投資法・投資哲学

◯G証券を勧められない理由はなぜですか?

質問

◯G証券を勧められない理由はなぜですか?
自分で考えられない人間が手軽にレバレッジ取引をしてしまうことですか?

回答

勧められないってわけじゃなくて、投資初心者向きじゃないって言うことですね。ノックアウトオプションとか債券CFDをやりたいんだったらIG証券は良いと思います。でもサイトの作りからどう見ても初心者向きには設計されていない。

早い話、IG証券がそんなに初心者に優しい証券会社であれば、世界中の初心者が利用しているはずです。しかしIG証券の口座数は世界中でわずか35万です。国内ネット証券最大手のSBI証券が1300万超、米系moomoo証券が2000万超。2桁違うんです。口座数がすべてじゃないですが、少なくとも英語圏の初心者に愛用されている証券会社とは言いがたい。

扱っている商品もFX、ノックアウトオプション、各種CFD、バイナリーオプション。これ投資初心者がやるべきものですか?IG証券が初心者を対象に考えていないことは、サイトのトップのキャッチコピーが「真のトレーダーは、孤高だ。」で、その下に「プロフェッショナル・トレーダーのお客さまへ」です。企業というのはこういうコピーを入れる時、どんな人に来て欲しいか明示するものなんです。つまり投資初心者はお呼びじゃない。

ちなみに僕もIG証券、口座は持っていますが、すべての機能を使いこなし、利益を最適化できる自信がまだありません。僕は自分が使いこなせないものを、投資初心者さんには勧められません。

だいたい米国株をやるんだったら、現状ではSBI、マネックス、楽天の日系3社とmoomoo、ウィブルの5社からどれか選べば、投資初心者さんは終了ですよ。個人的にはmoomoo、SBI、ウィブルのどれかで良いんじゃないと思います。ただmoomooからは、勧めてくれればうんちゃらというコンタクトがあったので、かえってオススメとは言いにくくなりましたが😅。

僕は米国株をFirstradeとInteractive Brokersなど、いくつかの口座に分けてやっていますが、投資初心者さんにこれらの証券会社を使いこなせるとは到底思えないのでオススメはしません。

台湾株投資を台北の富邦証券に口座を開いて行っていて、大儲けしています。台湾の証券会社に日本在住の日本人が証券口座を開設して取引するには、けっこうノウハウがあるので、台湾株投資をみんなに勧めて、教祖さまになって儲けることもできるのかもしれません。しかしこれを一般的な個人投資家が出来るとは思えないので、やっていることさえあまり言いません。香港の華泰証券についても同様です。

それがベテラン投資家としての良心というものです。僕は株式投資で十分稼いでいるので、証券会社のケチなペイバックは不要なんです。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧