カテゴリー
おすすめ高級品・料亭・旅館

旅行でネパールに行くことになりました。カトマンズ、他の都市でオススメのレストランはありますか?

質問

旅行でネパールに行くことになりました。カトマンズ、他の都市でオススメのレストランはありますか?
今年も色々教えてくださいm(_ _)m😄

回答

ネパールかぁ、僕もまた遊びに行きたいなぁ。カトマンズでネパール料理なら「Bhumi Restrant & Bar」と「Tucuche Tahakali Kitchen」あたりが、外国旅行客向けにあまりアレンジされていないものを食べたいならオススメ。後者はその名の通りタカリ族の民族料理、前者はネワール族だったかな😅。食べられないものもあると思うけど。

タメル地区なら「Lumbini Lokpriya」っていう地場のタンドール料理屋と「Small Star」っていうトゥンバを飲ませる妖しい居酒屋🤣。もうちょっと入りやすい居酒屋なら「Dorje Restaurant」。と言っても旅行客はあまりいないし、ネパール人と相席で飲むことになるけどね。旅はこうでなくちゃ🤣。

タメルの「Hotel Utse」っていうホテルのレストランじゃチベット料理の鍋を食べたなぁ😅。地元料理に飽きたらタメル地区の入り口のところにある「Fire and Ice」というイタリアンが有名。たまにはちょっとオシャレなお店でというなら「Mitho」という西欧料理屋。ソウルフードのMomoを食べたいなら、ネパール人に混ざって「New Everest Momo Center」。店の雰囲気は期待するなよ🤣。でも「地球の歩◯方」とかで紹介しているMomo屋よりずっと美味いぞ🤣。

本物のダルバートを食うなら「Mustang Thakali Chero」。やっぱりネパール人御用達だけど「Thami Cafe」。ほんと店の雰囲気は期待するなよ😅。

たどり着けるかどうかは責任持てないけれどタメルのネパール料理屋「Bedhasingh Khaja Ghar」は料理はふつうだけど、店の雰囲気は異郷に来たなぁという良い感じ。行けばわかるけれど、古い建物の中庭がお店なんですごいムードがある。カトマンズに行ったらこうでなくっちゃねという感じ🤣。カクシバリマーグの「House of Beers」に行くのも旅の良い記念。

「Jimbu Thakali」やデュルバルマーグの中華「Regal Flavors」も味は悪くない。あとはカトマンズに何を求めるのか次第。カトマンズは外国人旅行客向けのお店と地元民御用達のお店ではっきり分かれるからね。ネパール人が作る各国料理もなかなか美味しいよ。

「Nectar by Carpediem」は最高に見晴らしが良い中華バー。お金があるならフレンチ「The Chimney」とかインド料理「Kakori」。さぁ高ぇお店から妖しい居酒屋まで織り交ぜてやったぜ🤣。おっと「Edamame」で寿司食いねぇ🤣。ガイドブックによく出てくる「桃太郎」はオススメしない。

リゾート地ポカラじゃ一転して優雅に「Boomerang Restaurant and Cafe」で湖でも眺めながらお食事。インド料理屋「Utopia Garden」。タカリ料理も西欧料理もどっちも行ける「Monalisa」。多国籍料理?の「Fresh Elements」もオススメ。ネパール料理なら「Fewa Thakali」が美味しいと思うよ。イタリアンで「Soul Origin Cafe」。

とりあえずカトマンズとポカラで回答してみた。お店が今もあるかどうかは自分で確認してね。英語が通じるお店も地元民御用達のお店もある。後はどこに行くのかな?

あ、これは常識だけど、出されたコップの水は飲むなよ、日本人は腹を下すから。お茶を飲めよ、念のため。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧