カテゴリー
政治・経済・社会

本をネットで買う時はありますか?

質問

本当に本がお好きなんですね。本屋さんで面白そうな本を発見出来るので、町の本屋さんはなんとか無くならないでほしいですね。その為にネットで買わずに本屋さんで買うようにしています。
りおぽんさんは、ネットで買う時はありますか?

回答

出来るだけリアル店舗で買うようには心がけているんですが、オンライン書店を利用することはあります。「アマゾン」はやっぱり品揃えが豊富です。

欧明社なきあと、フランス語の原書を発注するとなるとリアルのKinokuniya Tokyoかオンライン書店の「Le Chats Pitres」ということになります。ここは欧明社に勤めていた方が始めたと聞いています。後は「フランス図書」。ここもオンライン書店のみになりました。「Amazon.fr」で直接注文してしまうという手もあります。フランス語書籍の古本なら「La bouguinerie solidaire en ligne」はとりあえずチェックしてみます。

英語の洋書なら「Waterstones」という英国の書店のオンラインか米国の「Amazon」でまとめ買いしちゃうのが確実です。発注するなら丸善が運営する「Knowledge Worker」が便利。古本は英国の「BetterWorldBooks」や米国の「thriftbooks」は見てみます。専門書や学術書、それに稀覯本なんかだったら「AbeBooks」でしょうか。洋書に限っていうと、もう個人が海外で直接オンラインで買う時代なのかもしれません。

古本は神保町にぶらぶら覗きに行くのが楽しいんですが、やはり「日本の古本屋」でチェックはします。ここは900店ほどの古本屋さんが出店しています。あとアマゾンには「古書・希少本」っていうカテゴリーまであるんですよね💦。マンガはわざわざ神保町に買いに行くこともないので「漫画全巻ドットコム」あたりを見てしまいますね。どうでもいい本はKindleで済ませてしまうことも増えてきました。

でも、やっぱり街の本屋さんがなくなってしまうのが悲しいので、圧倒的に安いとわかっていても「ブックオフ」や「ネットオフ」「駿河屋」で購入するのは我慢しています💦。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧