
質問
2023年09月08日 回答
この一年で商社株が大きく上がったので、
てっきり住友金属鉱山辺りももうちょっと上がると思ったのですが、
全然上がりませんでした(><)
住友金属鉱山についてはどう思いますか。
回答
住友金属鉱山は去年、一山あったばかりで今は低迷期だと思います。業績的にも減益予想で、業績連動型の配当方針なので、今年は減配にもなりそうですよね。先日の業績の若干の上方修正にも株価はほとんど反応しなかったので、ちょっと買いにくいなぁ。銅やニッケルの市況が本格的に回復しないと、市場は注目しないんじゃないかな。
ニッケル価格は昨年春に暴騰して1トンあたりの価格が3万5000ドル近くまで跳ね上がったあとズルズルと下落して、今は2万ドル近くになっています。この株、ニッケル市況にかなり素直に反応するところがあるんですよ。
それとこの会社、かなり機関投資家優先でIRでも個人投資家は後回しにしている印象があります。その点でも買う意欲が湧きません。ポテンシャルはある会社ではあるので、持つとしたら相当長期目線になるのではないかなぁ。ニッケルや銅は今後数年で供給不足になり、価格が上昇すると見込まれているのでそれ待ちになると思います。それにしてもニッケル市場は流動性が低い上に不透明な部分もあるので先が見通しにくいですね。一応、参考までに。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!