
質問
2023年09月07日 回答
日立に投資する決め手は何でしたか?近い業種では、最近だと例えば三菱重工業も株価が順調に伸びているので、何を判断材料にしたのかお聞きしたいです。
回答
日立製作所も三菱重工業も保有していますが、買った理由はまったく別ものです。正直言って、日立製作所の株価がこんな短期に上昇するとはまったく思っていなかったんですが、買った理由を一言で言うと、「2009年の大赤字に始まった長期に渡る構造改革がひと段落したから」です。これからが収穫期と判断したんですね。日立の構造改革がひと段落した件については今年6月ごろ、経済メディアに相次いで掲載されていました。ここ数年で大規模な構造改革を成し遂げた事例としては真っ先に挙がると思います。構造改革は日本の大企業にとって大きな課題でもありますので、その関連銘柄というわけですね。
構造改革がひと段落したことで今期予想は減収減益ですが、同社にとってたぶんこれが底。筋肉質になった同社の今後の業績には期待しかありませんでした。その割に株価は割安で、PBRも低い状態でしたので、出遅れ感満載だったわけです。増配もあると期待しました。日立をフォローしているアナリストの多くが強気なのも、たぶん僕と同じ理由だと思います。みんなが株価が上昇すると思っていることは、日立みたいな大型株が上昇するにはとても大切です。
ただ長期保有と思って割り出した1万円という目標株価を、同社はもう達成してしまったんですよね😅。さて、今後の一層の株価上昇はあり得るのか? 思案している最中です。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!