カテゴリー
おすすめ高級品・料亭・旅館

能登半島に災害派遣に行くこととなりました。おすすめのお酒やグルメを教えてください!

質問

30代公務員です。
能登半島に災害派遣に行くこととなりました。
りおぽんさんおすすめのお酒やグルメを教えてください!

復興支援はもちろんですが、楽しみながら北陸にお金を落としてきます!!

回答

よろしくお願いします🙏。

日本酒は加賀の方が美味いとは思うけれど、あえて能登でチョイスすれば「竹葉」をメインブランドにしている能登町の数馬酒造。この時期ならではの「しぼりたて生原酒」をぜひ飲んでみて。もう一本は輪島市鳳至(ふげし)の白藤酒造店。これは入手できたらだけど、「奥能登の白菊×自然栽培米」をぜひ。加水版と無加水版があるから飲み比べてみよう。

つまみはそりゃ海産物だよ。一般的に言えば「加能蟹」(残念ながら香箱蟹は年明けで漁期終了)、「海老類」「岩牡蠣」「鮑」、それに「ノドグロ」「寒鰤」などのもろもろを食べまっし。

能登で珍味といえば、まず「このわた」。ナマコの腸の塩辛というと食べられなくなるかもしれないけれど、りおぽんのこの時期の酒肴には欠かせない一品。冷蔵だと2-3日しか持たないけれど、冷凍すると味が落ちるから、鮮度が良い現地で食べない手はない。もう一丁「くちこ」。こっちはナマコの卵巣の塩辛😅。これに加賀・美川などでしか作れない珍味「フグの小糠漬け」ーーってまんま今夜のりおぽんの酒肴じゃないか🤣🤣。正月に合わせて僕のまた仕込んでおかないとだな😅。後は「粒ウニ」や「サザエ」。

これは珍味ではないけど、「いしる」という調味料。

それに県外には出回らないから知名度は低いけれど、能登牛というブランド牛もなかなか美味しいぞ。昔はこの牛を食べさせる「ひよこ」というあばら小屋みたいなステーキ専門店が金沢にあって、僕はここのステーキが日本一美味いと長年思っていた。何しろヒレステーキ280g一本でパンもライスも出さないという店だった。

僕が若い頃、このステーキが食べたいためだけに金沢に行って、お店で食べていたら、隣にガタイのいいオッサンが座っていてパクパク食べていたんで「どっかで見たおっさんだな」と見ていたら、やっぱりここのステーキが食べたくてわざわざやってきた高倉健さんだった🤣。もうマスターがお年なので閉店してしまったけれど、能登牛もぜひ食べてね。

お土産は輪島塗かなぁ。ピンキリだけど、これはお店の人に相談してみて。輪島に行くなら「田谷漆器店」「塩徳屋」あたりかな。地震で倒壊した「大雅堂」は復旧したのだろうか?

箸が定番のお土産だけど、酒器も良い。酒器であれば九谷焼きもあるけどね。

フォロワーに石川県民が2-3人いるみたいなんで、追補・訂正をよろしくね。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧