
質問
東京理科大レベルで数学を受験科目に使った受験生相手に経済学を教える場合は、「マトモな講義」をする事は可能でしょうか? このレベルでも厳しいですか?
回答
東京理科大には経済学部がなく、教養科目で経済学を教えている先生も知り合いにいませんから評価できません。しかし同大学には経営学部があります。
入試での偏差値はMARCHと同等レベルかちょっと低いぐらいですが、入学後に受けられる講義の質は、MARCHどころか、早慶の商学部の経営学分野より上かもしれないという評判が、経営学者仲間の間ではあります。ですから入り得の大学と言えるかもしれません。経営学部にしては少人数教育ですし。ただし理系並みなので、遊んで卒業したいと考えている人には向きません。
東京理科大は一般的な知名度ではMARCHに劣りますが、就職での強さは早慶上智並みですし、経営大学院のレベルも早慶一橋にそう引けを取りません。ただ学究者になる人は少なく、大半がIT業界か金融業界に就職します。草創期のIT業界で電通大出身者が幅を利かせ、「電通マフィア」と呼ばれた時代があったんですが、東京理科大もいずれそうなるのかもしれません。
同大学の最大の弱点は、女の子にあんまりモテないことです。飯田橋でモサイ格好をして、男同士でつるんでいたら、だいたい東京理科大生です。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!