カテゴリー
政治・経済・社会

Netfilxのビリオンダラーコードというドラマを見ました。

質問

Netfilxのビリオンダラーコードというドラマを見ました。
ART + COMがGoogle Earthのアルゴリズムの発明者として権利を主張し裁判をする実際の訴訟事件を題材にしたドラマです。
りおぽんさんならここで出てきたテラビジョンとか体験した事がありそうな気がするんですが、どうですか?
また、ドラマのようにアメリカ国外の企業に裁判を起こして、権利を勝ち取っていくのがアメリカの企業だと聞いた事があるのですが、日本にいるとあまり実感できません。アメリカならではなのでしょうか?それともグローバルにそういう世界なのでしょうか?
りおぽんさんの考えを聞きたいです。

回答

「ビリオンダラーコード」というドラマは未見です。Art+comのテラビジョンはご指摘のとおり、体験したことがあります。Google Earthが発表される数年前の話で、確か京都で開かれたインターネット技術に関する国際的な会合に付設されていた展示会だったじゃなかったかな。正確な年号は覚えていません。でも、これはすごいと思って大騒ぎした記憶があります。確かこの展示会でテラビジョンは相当注目されたはずです。これも正確な記憶ではないんですが、ウェザーニュースとかの日本企業と共同発表だったと思います。もしこれがGoogle Earthに先んじて普及し、日本のベンチャーが絡んでいたら、すごいことになっていたんじゃないかと今でも思います。

著作権や特許権をめぐって訴訟になり、激しく争うのは、別に米国企業に限らず、世界では当たり前のことです。だから国際企業はまず間違いなく、強力で優秀なリーガル(法務部)を抱えています。契約はもちろん、開発などに関するあらゆる手続きでリーガルのレヴューをパスしてからでないと一歩も動けないのが普通です。日本企業でもやっているところはありますが、攻めというより守りの法廷闘争をするケースが多いという印象を持っています。

世界に出ていけば、周りは敵だらけの、弱肉強食が当たり前なんですけどね。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

 

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧