カテゴリー
投資法・投資哲学

りおぽんさんの資産推移について質問させてください。

質問

りおぽんさんの資産推移について質問させてください。
リタイアまでの年収が平均1億とのことでしたが、所得税のことを考えるとそこまで資産が多くなるようには思えませんでした。
資産が一気に増えたのは、IPOのストックオプションとそこからの投資の運用よるところが大きいのでしょうか。

回答

就労や執筆による年収が40代で平均1億円弱です。30代では5000万円程度でした。ただ、30代でしたマネーゲームの結果、5億円ほどの資産を構築してありました。あと、不動産活用で3億円ほど稼いでいます。30-40代で得たストックオプションの利益総額は10億円ほどになります(これらはいずれも税引き前、以下同)。

今の資産は、これらの資産を「種銭」にして38歳から始めた株式投資で大きく増やした結果です。まず、ドットコムバブルでいったん大きく増えました。バブル崩壊で大きく毀損、握りしめたIT株の大半は紙クズになりましたが、中にはふたたび輝き、取得価額の100倍以上になったものもあります。僕の主戦場はずっと日米のIT株や半導体株ですから、僕の金融資産は2000年以降のこれらの銘柄の大幅な株価上昇で大きく増えました。

2008年のリーマンショックでこれらの銘柄を買い込む蛮勇に出られたことも、大きく寄与しています。結果としてそれぞれ10倍以上にはなりましたからね。2008年はさすがにマイナスでしたが、それ以降、株式投資で資産が減った年はありません。ここ10年以上、米国株の運用ではS&P500を大きくアウトパフォームしています。というか、ベンチマークにさえなっていません。というわけで、「種銭」は雪だるま式に増えています。毎年、たくさん納税し、たくさん消費して来ましたけどね😅。

公平を期すために付記しておくと、父からの遺産相続はほとんどありませんでしたが、資産家だった伯母から50代で10数億円の遺贈を受けています。現金や株式のほとんどは相続税支払いで消えましたが、伯母が集めた茶道具などのコレクションは残しました。不動産では二束三文で買っておいた東京近郊の山が大規模都市開発の対象になったことが大きいです。手元に残した不動産の地価は十倍以上になっていますので。

不動産投資はマンションを含め、優良物件だけをのんびりと買ってきたので、まだ損失を出したことがありません。賃貸マンションや貸しビルも優良物件のみなので、経営はうまく行っています。これらの保有物件の地価が上がっているので、不動産の資産価値も順当に増えています。株も不動産も「優良で市場価値が期待できるものだけ」に投資するのが、僕の基本的な方針です。これにちょっとだけ、冒険を混ぜます。荒っぽい金稼ぎは短期的に大儲けしても、いずれ毀損することを、僕はドットコムバブルで学びました。

大きなものは、これでだいたい全部ですね。運の要素はぜったいありますが、資産運用は上手な方だとは思います。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧