
質問
ダージリンがお好きということですがマリアージュフレールは着香のお茶が主流商品の印象があります。パイプもされていたとのことなので香りつきのお茶もお好きなのでしょうか。
回答
僕はあまり紅茶のフレーバーティは飲みません。アールグレイなど、基本的なフレーバーティが10種程度あるだけです。アッサンブラージュ自体、あまりないんです。圧倒的に飲むのは、ダージリンの農園モノのストレートティです。特に軽やかな味と香りの春摘み紅茶が大好きです。この入荷を毎年、待ちわびることになります。春摘みや夏摘みで現在10種ちょっと家にあるはずです。これをブラックティで飲みます。僕は基本的に紅茶には砂糖もミルクも入れません。
ダージリン以外では、中国の紅茶が好きです。現在、マリアージュフレールでは「ロワド・キームン」「エグイユドール」が今あります。これはマリアージュではありませんが「ラプサンスーチョン」という松の葉で燻したスモーキーな中国の紅茶も好きです。僕にとって香りがキツい紅茶と言えばこれになります。アッサムやセイロンは僕自身はあまり飲みませんが、飲みやすいので、来客用に常備しています。
ちなみに、紅茶以外でも、青茶、白茶、黒茶、緑茶、ジャスミン茶と僕はなんでも飲みます。これはマリアージュフレールのものもありますが、中心になっているのは、「遊茶」という表参道の中国茶専門店です。後は中目黒の「岩茶房」とか山梨の「今古茶籍」です。
日本の緑茶は京都の「一保堂茶舗」がふだん使いですが、八女茶は「星野製茶園」、宇治玉露は「ふじや茶舗」や「丸利」からもお取り寄せしています。お茶を点てる時のお抹茶は「一保堂」「丸利」さん以外に「丸久」さんや「祇園辻利」さんで仕込んでいます。僕のお茶に関する嗜好はこんなところです。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!