
質問
指揮者では確か、ジョージセルがお好きだったと思いますが、フルトヴェングラーやカラヤン、クライバーなども聞かれますか?指揮者に関して一家言あれば、お聞かせください!
回答
過去の名指揮者で好きなのはセル、アーノンクール、ショルティ、バルビローリ、クライバー、ブーレース、アバド、ミュンシュ、マルティノン、マゼール、ヤンソンス、ハイティンクあたり。オーソドックスでそれでいて味のある指揮者が好きなようです。あと、僕はマーラー、ブルックナー、それにヴェートーベンがあまり好みではありません。どうしても僕の好きな作曲家を振ってくれる人を選びがちになります。ブーレースやマルティノン、それにマゼールなんかはその点から贔屓です。
と言うわけで、現役の指揮者で最高の指揮者だと考えているのは、サイモン・ラトル。一応、ご存命なので現役枠に入れますが、シャルル・デュトワは大好きです。後はリッカルド・ムーティ、コリン・ディヴィス、パーヴォ・ヤルヴィなんかがお気に入りです。
グスタボ・ドゥダメルは僕の好みからはちょっと外れるんですが、あまりに楽しそうに指揮するので、観ていてこっちも幸せな気分になります。だから、特別枠で好きな指揮者として挙げておきます。まだむちゃくちゃ若いクラウス・マケラも良いですね。
日本人指揮者は誰だろう。きっちりと自分のやりたい音楽を表現するから井上道義かな。なんでも振ってくれる大野和士を聴きに行ったことがたぶん一番多いです。尾高忠明の品の良い指揮っぷりも僕は好きです。広上淳一は好きでも嫌いでもないけれど、彼もなんでも振るし、嬉しそうに指揮しているのが良いですね。佐渡裕はもっと世界で羽ばたくと思っていたんですけどね。
若手では原田慶太楼がもう一皮剥けないか期待しています。彼には日本のドゥダメルになってほしいなぁ。指揮者は長らく男性の世界だったけど、最近は女性指揮者が増えてきています。まだ見慣れないところがありますが、マリー・ジャコや沖澤のどか、それに西本智実あたりが化けないか、と思っています。女性指揮者が颯爽とタクトを振っている姿は観ていてカッコ良いと思います。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!