
質問
オーディオ部屋があるとツイートされていたので、興味をもちました!
もし差し支えなければ、
①どのような機材(スピーカー、プレイヤー、アンプ、DAC)を使用しているか?
②過去にオーディオ仲間を自宅に呼んでオフ会をしたことがあるか?
などお聞きしたいです!^_^
回答
オーディオルームの機材は以下のとおり。
スピーカー:タンノイの「プレステージ ウェストミンスター ロイヤル」、B&Wの「800シリーズダイヤモンド 801D4」など
プリアンプ:オクターブの「ジュビリー」、マッキントシュの「C12000」、ラックスマンの真空管プリアンプ「CL1000」
パワーアンプ:オクターブの「ジュビリー モノSE」とマッキントシュの真空管パワーアンプ「MC830」
アナログプレーヤー:ラックスマンの「PD-191A」
SACDプレーヤー:マッキントシュの「MCD600」
DAC:プレイバックデザインズの「MPD-8 DAC」
電源装置:Kojoの「アレイ6マークII」
いろいろ試行錯誤した結果、現在はこの構成に落ち着いているんですが、また変えるかもしれません。クラシックかジャズかなど音楽ソースによって使い分けています。試行錯誤した結果の残滓があちらこちらの部屋に転がっています。
例えば書斎の構成は、プリメインアンプがジェフロウランドの「Continuum S2」でスピーカーがファインオーディオの「ヴィンテージトゥエルブ」と言った具合。
リビングや寝室、音楽室、娘の書斎に行っています。娘には「パパのオーディオ機器はぜんぜん可愛くない」とクレームをつけられています😅。スピーカーだけは娘はガマンできなかったようで、自分でデビアレのスピーカーを買ってきました。スピーカー、もうたくさんあるのに。。。
オーディオルームは音響工事の専門業者に防音だけでなく、音響についても入念に検討してもらって作りました。後は「マイ電柱」を立てるかどうかです。
オーディオ仲間のオフ会などはやりません。音楽好きの友人が来たとき、部屋でオーディオ談義をすることならあります。その程度です。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!