
質問
普段の私服はどのようなファッションですか?
お気に入りのブランドなども有れば…
回答
ふだんは「シャツにチノパンやウールのスラックス」というスタイルが多いです。ちょっとした外出の時はこれに軽くジャケットを羽織り、帽子をかぶります。冬はもちろんこれにセーターかカーディガンです。後は「和服の着流し」。
お気に入りブランドは、イタリアの「ロロピアーナ」です。安くはないけど、とにかくモノが良いです。着心地も肌触りも良いです。ロロピアーナのビキューナやベビーカシミアのニット製品は品質だけで言えば、他の追随を許さないと思います。派手なブランド服ではないところも、お気に入りです。やたらと持っており、うっかりするとルームサンダルから全身ロロピアーナということもあります。
同じイタリアの「ブルネロクチネリ」や「クルチアーニ」「ジョルジオアルマーニ」も着ることが多いです。ニット製品は他に、日本の「サルーテピウ」か英国の「ジョンストンズ」「ジョンスメドレー」。
カジュアルシャツは「メゾンマルジェラ」「マリアサンタンジェロ」「バルバ」「フィナモレ」あたりがお気に入り。どれもなんでもないシャツなんですが、そんなに高くもなく、モノが良いからです。庭仕事をする時は「マルニ」のワークシャツを羽織ることが多いかな。
Tシャツはシーアイランドコットンが好きなので、これを使って無地のTシャツを大量に仕立ててもらってあります。やはり着心地が抜群に良いです。下着代わりに着用するのが英国の「サンスペル」。これも着心地です。後はこれまで挙げたブランドのものが多いですね。ふだん履く靴下も英国の「パンセレラ」がお気に入り。これか「ロロピアーナ」ですね。下着はいろいろな変遷を経て、スイスの「ヅィメリー」一択になりました。
アウトドア関連は英国の「バブアー」を信頼しています。これに「ジョンストンズ」か「ロロピアーナ」のマフラーというのが、バードウォッチングなんかに行く時の僕のこれからの戦闘態勢。「バブアー」はとても良い品物なんですが、他人には良いものだってぜったいにわからないのが良いところです。これに食いついてきた女の子がいたら、相当見直しますよ。基本的に男っ臭い英国ブランドです。これからの時期に必要になる手袋は「ロロピアーナ」「メゾンマルジェラ」、それに定番の「デンツ」のものがあります。
帽子にはけっこうこだわりがあって、「ボルサリーノ」「ステットソン」、それにチェコの「トナック」のものをいろいろ持っています。これからの時期はラビットファーのフェルトハットの出番です。八王子の「時谷堂百貨」というお店が品揃え豊富なので、ここで買うことが多いですね。
僕がカジュアルを買うのは以上の品物を扱っているお店のほか、「ストラスブルゴ」「ランドオブトモロー」「エストネーション」、それに「ブリティッシュメイド」といったセレクトショップです。男だってあれこれ見ながら洋服を選ぶのは楽しいものです。
僕が服に求めるのは着心地と肌触りが良いこと。素材と仕立て重視になるので、見た目は二の次です。一目でどこのブランドかわかるような服は僕は着ません。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!