カテゴリー
勉強法

小学生の英語教育について質問です。

質問

小学生の英語教育について質問です。
ある塾の説明会では、
①日本語と英語を対応させるのが良くない。英語を英語で定義する習慣が大事。授業は英語オンリー。
②フォトニクスでスペルから発音が分かるようにする。
③ひたすら英語の本を多読!(エルマーの冒険など)

という方針でした。このやり方について、りおぽんさんのご意見を伺いたいです。

回答

英語は英語で定義して、英語オンリーで授業するのは当然のことです。頭の中で日本語と英語を変換しているうちは、英語力はたいしたことがありません。英語を英語として理解することが重要です。外国語は上達すると、その言語で頭の中で考えるよう、自然になっていくものなので、最初からそのつもりで入っていくのは賢いと思います。何度か僕は英語やフランス語の本を日本語の本を読むのとほぼ変わらない速度で読めると言ったと思いますが、これは頭の中で「翻訳作業」を一切行っていないからなんです。

「フォトニクス」をどういう意味で使っているのか不明ですが、スペルを見て発音がわかるというのも当然です。英語はさほどスペルを見て発音するのが難しい言語ではありませんが、フランス語などはスペルを見て発音がわからないと始まらないです。英語は名詞の性はないし、動詞や名詞の変化も難しくありませんが、他言語では「たぶんそうだろう」とカンが働くようになる必要もあります。

外国語を上達したかったら、その言語漬けになるのが手っ取り早いです。英語だったら英語の本をひたすら読んで、英語で話し続ける。英語がろくに出来なかった人が英語圏に行って、ムリをして現地の人とコミュニケーションを取ろうとし続ければ、2-3ヶ月もすればなんとかサマになるものです。それを嫌がって日本人コミュニティーにいる人は何年居ても英語が上達することはありません。

僕の英会話の家庭教師はどんなに拙くても間違っていても英語以外での質問を認めませんでした。フランス語の先生は英語での質問のみ認めました。これらの経験から、とにかく外国語学習では「日本語(母国語)から切り離すこと」が重要なんだと僕は思います。原書をひたすら多読するというのもその一つの手段です。

後は英語を聴き続けるという手もあります。よくある手ですが、僕は高校生の時、ひたすらFEN(Far East Network=在日米軍向け放送、現在のAFN)をヘッドホンで聴き続けました。ある日、何を言っているのかスラスラ理解できるようになった時にはとても嬉しかったです。以来、英語(米語)のヒヤリングで困ったことはありません。

というわけで、僕はその塾の方針におおむね賛成です。もっと突っ込んでもいいぐらいです。

相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!

  • 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
  • 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
  • 紙書籍が郵送されてくる!
  • 総額1万円相当を無料でプレゼント!

超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗
  • 私の相場予測を無料で読める!
  • 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!
【見ないと損する!】無料で読める!非常に高い的中率の相場予測noteで爆益を掴み取ろう!【悪用厳禁】真似するだけで爆益!大好評の相場予測! 先出しで相場予測を公開しているので、誰でも簡単に真似できます! 私は東大を卒業後、大...

IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!

秘密の爆益銘柄がヤバい!

30倍超えの銘柄もある!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧
カテゴリー内人気記事