カテゴリー
おすすめ高級品・料亭・旅館

初台の新国立劇場のオペラ公演あと、余韻に浸れ、よい夕食をとれるところはありますか?

質問

初台の新国立劇場のオペラ公演あと、余韻に浸れ、さくっと時間もかからず(すでに夜遅いので)、よい夕食(飲めないのでバーとかお酒でなく食事で)をとれるところはありますか?パークハイアットぐらいしかないですかね? 劇場内のマエストロ以外で、なるべく近くて、あまり高すぎない範囲で教えてください。

回答

初台は本当に公演の後に行くお店で苦労するんですよね。「パークハイアット」に行くか、オペラシティの上に行くか、「ドーロ・ハツダイ」というイタリアンに行くか、その3択しか思いつきません。

オペラシティの上では「一味真」というフレンチジャパニーズがオススメなんですが、予約が最近とても取りにくいです。もし予約が取れたらここをオススメします。ただ、そんなに安いお店ではないし、夜の営業が10時までなのが難点です。松阪牛の「よし田」は高いし、ラストオーダーが9時までなので間に合いません。時計屋の「Yoshida」の上顧客であると、ここから手を回してもらいちょっと融通が効くこともありますが、この手は急にはつかえません。「東天紅」は店じまいしたので、後は焼き肉屋の「叙々苑」ぐらいですね。

オペラシティでもB1Fに行けば、安くて夜遅くまでやっているお店があります。「ガンジス」というインド料理屋と「Hub」っていうイングリッシュパブのラストオーダーは午後10時半なので、僕は「タケミツメモリアル」に行った時、使うことがあります。ただそんなに雰囲気重視のお店ではないので、デート向きではないです。友人たちとコンサートを観た後、「Hub 」でわいわいがやがやと飲むパターンです。

「ドーロ・ハツダイ」はまずまず美味しいイタリアンで、価格も夜で2万円以内とそんなに高くありません。本来のラストオーダーは午後9時なんですが、あらかじめコンサートで遅くなることを告げておけば、対応してくれることもあります。このお店に相談するのも手だと思います。妻や女性を連れている時、わりと使います。まあ、そう意味では新国立の「マエストロ」もイタリアンだし、公演がある日は営業時間を繰り下げてくれるんですけどね。ただ雰囲気と味は「ドーロ・ハツダイ」の方が上だと思います。

やはり最後の手段は「パークハイアット東京」となりそうなんですが、ブラッスリー「ジランドール」のラストオーダーは午後9時で、ホテルなのであまり融通が効きません。「梢」もダメなので、午後10時ラストオーダーの「ニューヨークグリル」しか手がないんです。そして「ニューヨークバー」は軽食のラストオーダーが週後半は午後11時30分です。女性には、グリルに行ってバーに寄るというコースのウケがいいです。ただ、来年第一四半期は工事かなんかで長期休業すると聞いています。

ほんと初台近辺は手段が限られているんですよね。困った挙句、タクシーで新宿の繁華街に移動してしまうこともよくあります。オペラシティも新国立劇場もあるんだから、コンサート後の余韻を楽しめるお店ももっと整備してほしいものです。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧