カテゴリー
おすすめ高級品・料亭・旅館

たまプラーザでは、どんなお店に行かれますか?

質問

たまプラーザでは、どんなお店に行かれますか?
田園都市線沿線は、中学受験と少年サッカーが盛んですよね。
さぎぬまSCとあざみ野FCは、沢山のJリーガーを輩出してますし、りおぽんさんと対戦した水沼さんは、あざみ野FCで理事をされてるとか。

回答

たまプラーザには日常的に行きます。

まず家政婦さんが「川崎北部市場」で買い物します.朝市の日には一般人も自由に買い物ができるので、魚や肉、野菜などをいろいろ買い込んできます。住所は川崎市宮前区ですが、最寄り駅はたまプラーザです。

「べっからい徳多朗」で日常的にパンを買うし、「ベルグの4月」というパティスリーでは週一ペースでケーキや焼き菓子を買っています。どちらもとても美味しいと思います。ケーキはあざみ野とほぼ中間にある「リストワール・ヤマモト」で買うこともあります。「アトリエうかい」もありかな。ブレッドなら「乃が美」もあります。気軽なワインを買うのはテラスに入っている「ヴィノスヤマザキ」。

たまプラーザテラス」に入っているお店でもよく買い物します。これらのお店の名前を挙げていくとキリがありません。たまプラーザの東急百貨店にも行きます.特に「東急フードショー」で家政婦さんが美味しそうなものを買ってきます。

我が家の台所は、これ以外では新百合ヶ丘の「Odakyu OX」か二子玉川の「玉川髙島屋」の地下です。JA横浜の「浜っ子直売所たまプラーザ」や「三井ナチュラルガーデン」でも家政婦さんは野菜とか買ってきます。どちらも良いファーマーズショップです。

「オステリア・リマ」というイタリアンや「レサンス」というフレンチビストロは気兼ねなく行けて、美味しいです。スパニッシュなら「シンパティカ」か「Mira!」、和食なら「ねもと」です。おでんや創作和食なら「月の音」があります。美味いお肉が食べたい時だけ、あざみ野の「うかい亭」に行ってしまいますが、「よこづな」という焼き肉屋も悪くないです。蕎麦屋は「風来橋」が蕎麦にはうるさい僕でも合格点を付けます。鮨屋は百合ヶ丘の「楠本」が僕のお気に入りですが、「佐藤」もなかなか良い鮨屋です。

お好み焼き屋は「子ぐま」が娘のお気に入りです。無理矢理連れて行かれます。バーは「バースランド」にたまにブラッと行きます。新百合ヶ丘の「Beige」に行くことの方が多いですが。中華なら「シュン」という四川料理屋。「七志」のラーメンは割と僕の好みです。でも「雅楽」も美味いラーメン屋です。

でも、テラスや東急百貨店に入っているお店を含めると行くお店はまだまだあります。カフェだけはたくさんあるんですが、どんぐりの背比べでこれと言ったお店がまだ見つかっていません。僕が行くのは読売ランド前の「カフェドシュロ」、新百合ヶ丘の「ヒヤシンスカフェ」や「Heureuse」あたりです。休日「シュロ」に行けば、僕や娘に会えるかもしれません。

たまプラーザは僕にとって、身近で気兼ねせず物を買ったり、食事ができる貴重な街です。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧