カテゴリー
政治・経済・社会

なぜ菅義偉政権は短命だったのでしょうか。

質問

なぜ菅義偉政権は短命だったのでしょうか。ふるさと納税の生みの親であり、不妊治療の保険適用やSIMロック禁止などの政策を実施し、コロナワクチンの接種も比較的スムーズに進めた印象があります。大きな失点がなかったにもかかわらず、なぜ退陣に追い込まれたのでしょうか。国民のための政策を多く実施していたように思いますが、近頃体調悪そうですしもう2期目の可能性はないのでしょうか。

回答

そんなこと今さら言われても、単純に内閣支持率低下に歯止めがかからなかったせいではありませんか。日経新聞社の世論調査では、苦労人というイメージから、2020年9月の内閣発足当初は74%という高い支持率でした。しかしどんどん支持率が低下、1年ほどで支持率が34%と半減以下になります。不支持率は56%と、支持を大幅に上回っていました。

菅義偉さんの致命傷になったのは、2021年8月に実施された横浜市長選挙です。菅さんは「影の横浜市長」と言われた方ですし、小此木彦三郎さんという自民党の有力代議士の秘書を務め、その急死に伴う後継選挙で、息子の小此木八郎さんの選挙を仕切ったことが、菅義偉さんご自身が国政に打って出るきっかけにもなっています。

この小此木八郎さんが横浜市長選に出馬、当然、菅さんは小此木さんを全面的に支援します。しかし保守分裂になったこの選挙で、小此木さんは革新系の山中竹春さんに敗北してしまいます。世論調査結果とこの敗北から、自民党内では「菅義偉さんでは選挙を戦えない」というムードが一気に広がり、翌月の9月に「次の総裁選には出馬しない」という決断を菅義偉さんはされるに至ったわけです。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧