
質問
はちみつバタートーストが大好きです。
りおぽん家ではパンに塗るバターは何を使っていますか?
また、料理によって使い分けているのでしょうか。
回答
バターには発酵か非発酵か、有塩か無塩かの違いがありますから、用途によって当然使い分けています。パンに塗るバターでは、僕は有塩の発酵バターを好みますが、ここでもいくつかのバターを買い揃えてあります😅。
僕はパンは日常的に食べますが、ブレッドはあまり好みません。ですからバターも、フランスの「エシレバター」、「ロドルフムニエ」、「ボルディエ」といったところを常時お取り寄せしているようにしています。いずれもフランスパンと合わせると、これが本物のバターなんだよなという気がします。
ただこれらの欠点は、入手後、1-2週間しか日持ちがしないことです。冷蔵庫に突っ込んでおけば半年でも使えるスーパーで売っているバターのようには行きません。
ですからこの補完として、岩手の「なかほら牧場ピュアグラスフェッドバター発酵タイプ」と、帝国ホテルの「帝国ホテル 特選発酵バター」、沖縄の海塩を使用した地球屋バターファクトリーの「地球屋プレミアム有塩生バター」も常時品揃えしています。
また「ボルディエ」では葉にんにくを織り込んだガーリックバターや、オリーブオイルを練り込んだバターも購入しています。これに東京のトリュフ専門店「テールド・トリュフ東京」のトリュフバターがあるというのが、りおぽん邸のパン対応のバターの基本ラインアップで、これを各人がお好みで塗り塗りします🤣。
これらはパンに塗る場合で、卵かけご飯にバターを乗せる場合や家政婦さんが料理に使うバターは、また別の選択になります😅。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!