カテゴリー
投資法・投資哲学

小利での撤退は、エントリー時の想定とどのように変わった時に行うことが多いのでしょうか。

質問

2024年11月21日 回答

損切りはライン抵触で分かるのですが、小利での撤退は、エントリー時の想定とどのように変わった時に行うことが多いのでしょうか。

決算をまたいで想定を下回っていたら、でしょうか。

回答

小利の撤退には決まったルールを設けていません。インする時には当然、あるイベントが待っていて、こういう値動きをするだろうとか、これぐらいのペースで株価は上昇していくだろう、という見通しを立てているわけです。

ですからインして1-2週間とか1ヶ月、3ヶ月を経過したタイミングで、想定を大きく逸脱していないか、期待したパフォーマンスを出しているか、今後の見通しに変更はないか、といったことに検討を加えるわけです。

例え利益が出ていても、伸びの悪い銘柄はパフォーマンス全体の足を引っ張る。だから伸びない銘柄を雑草を抜くように引っこ抜いて、キャッシュポジションを積み増したり、別の銘柄に割り当てたりします。

僕はこの作業を「田の草取り」と呼んでいて、僕にとっては極めて重要な作業です。決まったルールがないので、分析もしますが、直感やセンスに負う部分も多いです。現在は10月下旬から11月初旬に購入した銘柄で、この作業をやっている真っ最中です。この作業を定期的に行わないと、PF全体で年率で何十%以上という目標パフォーマンスが維持できません。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧