カテゴリー
投資法・投資哲学

日銀の次の利上げはいつ頃と想定されておりますでしょうか?

質問

2024年10月31日 回答

本日日銀会合があり、政策金利据え置きで決定しました。
植田総裁の会見は、経済・物価の見通しが実現していくとすれば、それに応じて政策金利を引き上げていく事を明言しておられました。
言っていることは普通ですが、将来的な利上げが意識され、マーケットは少し円高で反応しました。
日銀の次の利上げはいつ頃と想定されておりますでしょうか?

回答

ですから、この点での政治インパクトが非常に大きいんです。植田和男日銀総裁は、黒田日銀の異次元の金融緩和の後始末のために登板された方です。7月31日の植田発言は本音でしたし、植田さんが自分の発言の株価へのネガティブインパクトを読めないはずがないので、例え日経平均が下落しても、ここは強行突破するおつもりだったと思います。

そして株クラには株価が上がる政策が正義という類いの主張が横行していますが、長期的な日本経済の在り方を考えれば、植田さんの方向で、僕は間違っていないと考えています。

しかし日経平均はおそらく植田さんの想定以上に下落した。そして当時の首相官邸は、岸田さんの再選や衆院選が視野に入っていたので、日経平均が3万円を割り込むような下落は受け入れられなかった。

建前では中央銀行は政治に中立ですが、植田さんであろうと、あるいはFRBのパウエル議長であろうと、政治のプレッシャーは常に感じていると推測しています。ですからこの圧力で軌道修正を迫られたんですが、植田さんが修正してしまうと取り返しがつかない。なので黒田日銀のカラーを受け継いでいた内田真一副総裁が、火消し役に回った。これが7月末から8月頭にかけて、日銀周辺で起こったことと、僕は推測しています。

現在、首相候補には、当面株価を下げたくない方と、早めに異次元の金融緩和路線を修正したい方がいます。前者が首相になれば、現在の路線維持です。後者であれば植田さんはフリーハンドになるので、着々と自分の構想通りに金利を引き上げていくでしょう。

日銀は政治にインパクトを与えるのはまずいので、今回金利を据え置いたのは当然です。真意は植田さんの発言の方にあります。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧