カテゴリー
投資法・投資哲学

ラボグロウンダイヤについてはどう思いますか。

質問

2024年10月19日 回答

ラボグロウンダイヤについてはどう思いますか。最近8割まで値下がってきているということも耳にしましたが、将来性や資産性は低いのでしょうか。

回答

ラボグロウン(合成ダイヤ)は、低価格で大きなサイズで高品質の石を楽しめることに意味があります。低価格と環境負荷が低いところがセールスポイントです。人工的にどんどん合成できるので希少性はなく、したがって今後とも資産価値が生まれることはありません。

むしろブライダル需要がラボグロウンに奪われて、天然の無色透明なダイヤモンドの資産価値が今後引き下がると僕は見ています。実際、2023年から無色透明の天然ダイヤモンドの価格は大きく下落しており、デビアス社などが価格の維持を図っているところです。その意味で、ラボグロウンが大量に出回ることが見込まれる無色透明の天然ダイヤモンドへの投資も、僕はオススメしません。

何やら怪しげに宝石店が価格を決めているように見える天然ダイヤモンドの価格ですが、これには「ラパポート・ダイヤモンド・レポート」という国際基準価格があります。これは米ラパポート社が毎週発行するもので、これを基準に4Cなどからルースのダイヤモンド取引所や宝石業者間の取引価格が決まって、これをジュエリーとして仕立てることで、有名宝石店が付加価値を付けて売る仕組みです。

ですから僕は元垢の方で、「宝石投資をするなら、市場価格がないようなレアなものが良い」とポストしたわけです。これであれば、人工品との競合には非常になりにくいからです。

ブライダルやアクセサリーの需要で、カラット数が大きくて、4Cから見て高品質なダイヤモンドを、ジュエリーに仕立てて楽しむためならラボグロウンは良いと思います。品質は一般の方が見れば天然ダイヤモンドと変わらなくなって来ましたから。

でも宝石の価値の源泉であった希少性がないので、資産価値は見込まない方が良いです。少なくとも売るときは現時点でも二束三文です。ラボグロウンを鑑定書付きで売っている場合もあるようですが、あれも「どのメーカーが作ったのか」以上の意味はありません。

資産価値は下がることはあっても上がらないし、ラボグロウンをルースで持つのはお金のムダです。あれはアクセサリーにして気軽に楽しむものです。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧