カテゴリー
思考法

人生に遊びも大事だと思いますか?

質問

りおぽんさんは人生に遊びも大事だと思いますか?
もし大事なら、他に目標がある時どんなバランスで遊びますか?

私は何か一つにだけ集中して、他のことは何もやらない、みたいないわゆる浪人生の理想生活的なものが苦手です。
でも最近のりおぽんさんが大学受験の仕方を答えていて、私も高1や高2からではなく、高3から徐々にアクセルを踏んでいけばよかったな、もっと高校生の時に遊んでおけばよかったなと思いました。
いまは人生の目標ができたものの、それだけに全てを注ぐのは後悔してそうだと思います。でも、遊び始めると後悔します。
メリハリをつけるのが大事かなと思いますが、勉強に限らず仕事を初めても大いに働き大いに遊んでこられたりおぽんさんに、目標達成と遊びのバランスを聞きたいです。

回答

「遊びのない人生」はつまらないので、僕にはあり得ないです。どんなに忙しい時でも、「遊びの時間」を捻出してきました。決まったウェイトはなく、「できるだけ遊ぶ時間を作る」が僕の基本です。「遊びをせんとや生まれけむ、戯れせんとや生まれけん」(梁塵秘抄)という今様が、僕のポリシーです。この今様は「遊ぶ子どもの声聴けば、我が身さへこそゆるがるれ」と続きます。

この今様は白拍子と呼ばれる当時の遊女たちが歌っていたものを、当時の権力者の1人であった後白河法皇が聴き書きで編纂したものと言われているんですが、「子どものように遊んでいたかったのに遊女になってしまった」という悲しみが歌にこめられているという説や、「楽しく遊んでいたいと思っていたのに、現実には大人になってしまい、さまざまな人間関係やしがらみにまとわりつかれている」という哀感が込められているという説があったりします。

いずれにせよ、僕としてはできるだけ童心にかえって、できるだけ楽しく遊んでいられるよう、現実に抗っていきたいわけです。この意味を込めて、大昔、子どもの名前を「遊」にしようと提案したら、周囲から猛反対を喰らいましたが🤣。まあこの歌に敬意を表して、現代版の白拍子と重点的に遊んできたわけですが🤣。

こうやって遊ぶ僕にはもう一つ大事なポリシーがあります。それは「タイムマネジメントの徹底」です。こんな言葉を思いつかない小学生の頃から、僕はこの考えをポリシーにしてきました。僕の大学受験術もその一つでした。タイムマネジメントが下手な人は遊ぶ時間を捻出できません。仕事もできないと思いますが。。。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧