
質問
新幹線のくりこま高原駅と奥津軽いまべつ駅で降りた事は流石にないでしょ
回答
奥津軽いまべつ駅は降りたことはありませんが、乗ったことならあります。質問者が鉄道マニアの乗り鉄ならご存知だと思いますが、この駅は駅名はまったく別ですが、JR東日本の津軽線津軽二股駅に隣接して作られているんです。つまり、JR東日本の駅からJR北海道の北海道新幹線の駅に「歩いて」乗り換えられるんです。
これは乗り鉄の間で密かに話題になったので、僕もやらなくてはと思って、津軽線津軽二股駅で降りてJR北海道の北海道新幹線奥津軽いまべつ駅に歩いて乗り換えるための旅に出たんですね。これをやりたい感覚は乗り鉄でなければわからないと思いますが😅。
くりこま高原駅の方はふつうに降りています。この駅はJR東日本が発行する「週末パス」というトクトクきっぷの東北新幹線の東京から向かって最北端の駅なんです。これはJR東日本盛岡支社がこの企画に参加していないため、そういう妙なことになっているんです。
僕は乗車記念にこの切符が欲しかったんですが、そのためにこの駅でいったん降りて、別の切符を買い直しています.ついでにガランとしているくりこま高原駅の駅前周辺をお散歩して、次の新幹線を待ちました。この醍醐味も乗り鉄ならではでしょう🤣。
ざーーーんねんでした😂。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!