質問
2024年01月18日 回答
$MCHP今後の見通しはどうでしょうか?
回答
MCHPかぁ。事業に不安な点はないと思います。マイクロコントローラー(マイコン)は今から新規参入企業がどんどん入ってくるような事業ではないですよね。それに対して需要は旺盛なので、マイコンメーカーは売り手市場です。同社はこの分野で確固たる地位を築いていて、供給先との優先契約という名の縛りをかけています。
MCHPのマイコン供給先は、航空宇宙みたいな先端分野からデータセンターや産業需要、通信関連、車載などが大半でバランスが取れており、比較的景気変動にも強そうです。だから業績は安定かつ好調で、このところ過去最高の売上高を更新し続けています。2024年3月期はたぶん過去最高益も更新するんじゃないかな。
ですから半導体株としては、ディフェンシブとさえ言えるかもしれません。2%近い配当もあったかと。
ではなんで半導体株好きのお前が持っていないのかと問われたら、僕の答えは「株価も順調に上昇して行きそうだけれど、僕が保有したいと思うほど上昇率は高くなさそうだ」ということになります。マイコン株はもう投資家の注目度は比較的低い分野です。一気に株価が上昇する可能性は低く、今後も緩やかに上昇して行くと思います。
その点で、手掛けやすい銘柄なんではないでしょうか?もし購入を検討されているのであれば、僕は悪くない目のつけどころだと思います。あくまでも僕の私見ですが。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!
✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。
予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!






☆相場予測note☆
評判や口コミまとめ!
モモの株式投資
やすチャンネル
バンガードS&P500ETF(VOO)に投資するりんりのブログ