カテゴリー
投資法・投資哲学

あるハイテク株を保有して5年になりました。

質問

2024年01月09日 回答

あるハイテク株を保有して5年になりました。
株価は現在2-3倍ですが、一昨年の下げでだいぶ減りました。
私は長期で持つつもりで、銘柄のストーリーを考え企業の前提や決算が大ごけしない限り持ち続けています。企業を応援して共に株価の成長を楽しめたらと思ってます。
自分の考えがある限りブレないつもりですが、ハイテク株なので波が激しく時にはヒヨリそうな時もあります。株価が大幅下落した時はその材料が致命傷なのか一過性のものか一つ一つ確認して持つに足りうる理由なら持ち続けています。
となりの芝は青いと言いますが、5年もって2-3倍のハイテクがいいか悪いか判りませんが、まだ成長過程と思い、企業の成長と共に株価が上がるのを待ち続けています。
この私の考えは投資する上でどうなのでしょうか?
Xでは銘柄に惚れるなとあります。
投資をする上で成長が期待できる企業に惚れない方が難しいと思い質問をしました。よろしくお願いします。

回答

自分がその銘柄を保有した前提が崩れていないのであれば、僕はそれで良いと思いますよ。

僕はMSFTとNVDAをドットコムバブルの頃から買っています。売ったり買ったりしていますが、MSFTを最後に買ったのは、2012年ですから、もう10年以上も持っていて、株価が15倍になっています。一方、NVDAは何度も小刻みに利確していて、最後に買ったのは、2022年の年末ですから、まだ1年ちょっとです。

ではこのどちらに違いがあったかというと、それは大した理由がありません。若干、NVDAの方が業績の振れ幅が大きいかな、安定していないかな、と思っただけです。

でも、僕は専業ですから、どこかで儲けを確定させなければなりません。それで比較した結果、MSFTは持ち続けて、NVDAは小刻みに利確することになっただけです。通算の利益は、計算したら、大きく変わりませんでした。そんなものです。

ツイッターであれこれ講釈する人に構わず、自分の判断と都合で決めると良いと思いますよ。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧