カテゴリー
投資法・投資哲学

5000万あるとして、投資を始めた頃のりおぽんさん、今の経験値と知識のりおぽんさんだったらそれぞれどのように運用しますか?

質問

5000万あるとして、投資を始めた頃のりおぽんさん、今の経験値と知識のりおぽんさんだったらそれぞれどのように運用しますか?

回答

僕が株式投資を始めた1998年に考えていたのは、「IT業界や半導体業界はこれから劇的に伸びる。だからこの業界の勝ち組に投資しておけば、間違いなく儲かるはず」という極めて素朴でシンプルな考え方です。そしてこの方針のもとで投資先を選びました。例えば米国株投資を始めて最初に買ったのは、MSFTやINTCです。次いでEBAY、AAPL、AMZNなんかを買っています。

その結果として、僕はIT企業や半導体企業のその後の急成長と株価高騰に乗ることが出来ました。INTCやEBAYのように期待外れだった銘柄もありますが、爆益を生んだ銘柄もあります。何度も利益を確定して買い直しているので単純計算は出来ないんですが、例えば僕はその後の株式分割を考慮すると、どうやらNVDAを最初に1ドル以下で買った計算になるらしいことを最近知りました。NVDAについて僕は儲けさせてもらった記憶しかないんですが、それは儲かってきたわけです。

現在の投資スキルを考えると、ファンダメンタルズやテクニカルによる分析をあれこれして投資先を選び、運用すると思います。しかし、この「成長すると見た業界の勝ち組に思える企業に投資する」という投資法ほど、劇的な結果をもたらすものはない、というのが、投資歴25年余を経た僕の結論です。その点では投資を始めたばかりの運用法と今の運用法に違いは出てこないと思います。

もう本当に笑ってしまいますよ。僕は株式分割を考慮すると、AAPLを数十セントで、AMZNを2ドルちょっとで、現在も持っているSNPSを20ドルほどで最初に買っていたようなんです。持って握って忘れていたらどうなっていたのか考えると、考え込んでしまうところはあります。もしNVDAを最初に買ってから気絶していたら、800バーガー以上になっていた計算だったので。。。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧