カテゴリー
投資法・投資哲学

シリコンフォトニクスについてどのように見ておられるのか、見解をお伺いしたいです。

質問

2024年02月20日 回答

最近、シリコンフォトニクスという技術を知りました。私も専門ではないのですが、AIの演算能力と消費電力の問題を解決できるといわれており、TSMC,NVDA,INTC,QCOMなどがこぞって開発中、今年~来年にかけて市場に投入されると言われているようです。

りおぽんさんも当然こうした情報もキャッチされているかと思うのですが、以前他の方の質問で、LLMの処理にはASICやFPGAが用いられるようになっていくだろう、といった分析をなされていたと記憶しております。
シリコンフォトニクスが前述のような要件を満たせるのであれば、ASICやFPGA向けのライブラリが充実するよりも、こちらの導入のほうが進むのでは?と考えてしまいます。

りおぽんさん的にはシリコンフォトニクスについてどのように見ておられるのか、見解をお伺いしたいです。

回答

シリコンフォトニクスは「シリコンチップ上に光スイッチや光変調器、それに光導波路なんかの光や電子の回路を集積させる技術」のことで、GPUだCPUだFPGAだって言うのは、「どういう形でマイコンに演算処理をやらせるか」という演算装置のタイプの話なので、ちょっと同列に比較はできないと思います。

それとシリコンフォトニクス技術に対抗した半導体が応用されるのは、まずは高速光通信の分野ではないでしょうか?

ただかつてはゲームなんかに特化して画像処理を高速にやらせるための半導体であったGPUが、マイニングに応用されたり、生成AIの処理に応用が期待できると考えていた人は、20年前にはほとんどいなかったでしょう。だからシリコンフォトニクスが進化して、もはやGPUかFPGAかという議論が不要になる時代が来る可能性は否定出来ません。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧