
質問
私もボルヘス大好きで20歳ごろ良く読みました。なんだか親近感を勝手に覚えて嬉しいです。
ウンベルトエーコも好きで、ああいった知の巨人の本は読んでいて面白いですよね。
その他にはミルチャ・エリアーデ、ハインリヒ・フォン・クライストが好きです。りおぱんさんは戯曲は嗜まれますか?
回答
あなたとは友だちになれそうだ😊。エリアーデは、僕は「マイトレイ」みたいな小説より「聖と俗」「オカルティズム、魔術、文化流行」「世界宗教史」のような宗教学や民俗学の著作を、大学生の頃から繰り返し読んでいる。でも「マイトレイ」「妖精たちの夜」や「幻想小説全集」は大好きでやっぱりこれも繰り返し読んでいるなぁ。宗教学や民俗学の著作は単行本がもうボロボロになったので、現在は「エリアーデ著作集」を購入して読んでいる状況。
クライストはボルヘスやエリアーデらに比べると読んでいない。戯曲は代表作である「こわれがめ」など何作か。小説はおおむね読んでいると思う。彼に限らず、僕は戯曲も読むけど小説に比べると全般的に手薄かなぁ。
それにしても彼らの著作って、読んでいると「脳を目一杯使わされている」という感覚があって、なんだか気持ちが良くなるよね。読んでいてトリップしそうな時さえある😅。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!