
質問
亡くなったお爺さんのお酒を査定に出したら貴州茅台酒というお酒がやたら高くてびっくりしました。りおぽんさんは飲んだことありますか?中国の謎のお酒だと思ってたのでどんな味なのかきになります。
回答
別に「貴州茅台酒」そのものは謎のお酒でもなんでもなく、中国を代表する蒸留酒です。日本では1本6万円ぐらいからあって、僕の酒棚にもふつうにあります。ただ「貴州茅台酒」には、いろんな種類があるんです。もともと「30年物」と言ったものもありますし、ラベルんとこに◯◯年製造と書いてあるので、それが古いほど高くなります。さらにラベルの左上に天女が印刷されていたり、ラベル自体が金色だったりすると、さらに価値が上がります。例えば「天女マークの20世紀の製造のもの」だったりすると、むちゃくちゃ高くなります。箱とかセットの酒器が付いていても価値が上がります。
というわけで「貴州茅台酒」の価値を鑑定するのは専門家でないと出来ないんですが、びっくりするぐらい高かったということであれば、以上のどれかに当てはまったんでしょう。まず「亡くなったお爺さん」のものということであれば、相当古い製造年だったとかが考えられます。
「貴州茅台酒」はもうそうなると投資商品で、これから古くなるとさらに稀少価値が上がります。特に中国では「貴州茅台酒」は国酒ですから、高く売れます。将来オークションなどを通じて売れば、ちょっとしたマンションが買えるような価格が付くこともあり得ますから、出来るだけ現状のままキチンと保管することをオススメします。
僕はさほどビンテージ物を飲んではいませんが、「香りが高くて、まろやか。ほんのりとした甘さが舌にからまってくるような熟成された良い蒸留酒」だと言うのが「貴州茅台酒」の味わいの印象です。特に独特の香気の高さが印象的な酒ですね。癖になる人はハマるんじゃないかな。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!