カテゴリー
政治・経済・社会

地震保険入ってますか?

質問

地震保険入ってますか?
私は検討中です。

回答

地震保険には加入していません。かつて加入を検討したことはあるんですが、①その地震保険の限度額があまりに少なかったこと、②その割に保険料が高かったこと、③地震の被害を受けても住宅ローンなどがなく、生活再建資金も問題なく確保できること、以上3点を考慮して加入を見送りました。一般的な家庭向け地震保険ではない手段も検討しましたが、それも保険料があまりに高額だったので、見合わないと結論付けています。

僕はその代わりにあらかじめ建物の免震構造(これが非常に工事費が高価で工期もかかっています。いわゆる耐震構造ではないです)などに配慮して、さらに美術品などの地震時の保護を検討、その他できる限りの地震や地震時の火災に対応する手段を採用しました。家庭向けレベルではない非常用電源装置を整備したり、一定期間をみんなで過ごせる食糧の備蓄をしているのもそのためです。我が家はエレベーターがあったり、全館空調システムだったりとほぼオール電化なので、電気が止まると地獄になるんです。プールがあるので、電気さえ走っていれば、とりあえずの生活用水も確保できます。

免震装置の定期点検や非常用電源装置の定期点検など、日常的にさまざまなコストをかけるのが、僕の地震対策です。

一般論で言えば、④地震保険で被害がカバー可能で、⑤住宅ローンなどの負債があって、⑥高額な保険料が十分見合って、⑦大地震発生時の当座の生活資金が必要で、⑧住宅の耐震・免震構造が不十分であると判断した、以上のような条件のいくつかを満たした場合、地震保険はとても有効であると、僕は考えています。ご自身でよくご検討ください😊。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧