
質問
2024年02月04日 回答
りおぽんさんの中でソシオネクストに投資するつもりはなしですか?
以前、適正株価ではとおっしゃってましたがまだ期待できそうな部分も多いのではと思ったり。
回答
みんな、ソシオネクストが好きだよね😅。まず僕は半導体関連銘柄のウェイトが高過ぎるので、出来る限り絞ろうとしているところ。
そしてソシオネクストなんだけど、①車載半導体とデータセンター向け半導体で好調に売り上げを伸ばしている、②けれども、どちらでも上位メーカーではなく、これから上位になれる見通しが立たない、③現在の好業績の裏には特需があった、④2024年後半から2025年にかけて、この特需が剥落することで、失望に終わる決算が発表されうる、たぶん売上高は車載半導体の成長を見込んでもほぼ横ばいになりそう、⑤今後の成長分野である車載半導体でデンソーに対する競争力があるのか不透明、⑥中国市場への依存度が高い、⑦量産品が多いが、これは半導体市況に左右されがち、⑧研究開発力は?、などの要素を勘案した結果、半導体関連銘柄として、投資優先度は低いと判断するに至った。
今は半導体関連銘柄であればなんでも上がるマーケットなので、株価はまだまだ期待できるかもしれない。でも、僕は半導体関連銘柄に関しては「例え市況が悪化しても持っていられるだけの、揺るぎないだけのなんらかの優位性を持っていること」を最大限に重視している。ということで、現時点ではソシオネクストへの投資優先度は低いんだよ。ただ車載半導体ではまだデンソーしか投資していない。もう1-2社投資するつもりだから、ぜったい投資しないとは言わないけれど。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!