
質問
中国が「途上国支援」「国策で民間支援」などで利益度外視で他国からシェアを取りに来ることが多々ありますが、なぜ中国という国はこれほどまでにお金を(一見無尽蔵に)使うことが出来るのでしょうか?
回答
中国は「利益を度外視」なんてまったくしていませんよ。中国人とビジネスした人はよく身に染みていると思いますが、彼らはとても合理的でお金にシビアで成果主義です。でも彼らは「目先の利益を捨てて将来的な利益を狙う」ってことができるんです。そういう気が長い側面もあります。
だから「途上国支援」も「国策で民間支援」もキッチリと「長期的には儲かる」とそろばんを弾いた上でやっているんだと思います。日本は政府も企業も目先の利益で一喜一憂して、方針を一貫させられないことがしばしばありますが、そこが違いです。
以前、メモリ半導体で日本企業が衰退したプロセスを回答しましたが、あれなんかが典型的だと思います。日本人は割と性急に成果を求める民族だと思います。中国人は「見ているスパンが長い」んです。
相場予測noteを無料お試しできるキャンペーン!
- 相場当てまくりの相場予測noteを無料で読める!
- 秘密の爆益銘柄を無料でチェックできる!
- 紙書籍が郵送されてくる!
- 総額1万円相当を無料でプレゼント!
超豪華な特別キャンペーンをIG証券様が実現してくれました!

- 私の相場予測を無料で読める!
- 総額1万円相当のプレゼントを無料でゲットできる!

IG証券でしか取り扱っていない投資対象が山ほど存在するため、私のように幅広い投資対象へ投資するなら必須の口座ですね!私自身もIG証券を利用しています!
秘密の爆益銘柄がヤバい!
30倍超えの銘柄もある!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!