カテゴリー
趣味

「存在の耐えられない軽さ」が好きそう。

質問

りおぽんさんも「存在の耐えられない軽さ」が好きそう。

回答

超懐かしい話だ🤣。確かに大好きだったよ。一昨年、惜しまれながら閉店してしまったけれど、飯田橋に「欧明社」っていう、東京でマトモにフランス語を勉強した人なら知らない人はいないフランス語書籍専門の小さな書店があった。小さいけれど、専門書から「L’Express」「Le Monde」「Paris Match」みたいな新聞・雑誌、そしてフランス語のコミックまで、所狭しと置いてあった。ミシェル・フーコーやジル・ドゥルーズみたいな僕の大学生時代に流行っていた哲学書の原書をいち早く仕入れたのもここだったから、僕はこのお店で買っている。

僕は大学時代、神田駿河台にある「アテネフランセ」でフランス語を勉強して、確か上級だか最上級だかまで行ったんだけど、一緒に勉強している女の子たちと、授業が終わったら、この「欧明社」に立ち寄って、何か読むものはないかと探すのが習慣だった。他にはない本屋さんだったから、仏文学なんかの先生方もこの本屋さんだったし、飯田橋と市ヶ谷の間にある「東京日仏学院」、今の「アンスティチュイ・フランセ」の生徒たちも、館内の支店にない本は、この「欧明社」に探しにきていた。

「東京日仏学院」には僕も頻繁に出入りしていたから、フランス人の年上の友人も増えた。当時、恵比寿の「日仏会館」や南麻布の「フランス大使館」を除けば、「東京におけるフランス」は、ほぼこの神田駿河台から市ヶ谷までの狭い間に集中していた。

僕のフランス人との友人関係は、就職後も広がってフランス人のガールフレンドも出来た。「欧明社」にも最低で月イチは通い続けていた。

そして「存在の耐えられない軽さ」。あの本はチェコ人のミラン・クンデラって作家が書いた「プラハの春」をモチーフにした恋愛小説風味の本だけれど、クンデラがフランスのレンヌに亡命してから書いたものだから、最初に刊行されたのはフランス語版だった。そしてフランスでベストセラーになるんだけれど、この時点で日本では話題にもなっていなかったから、「この本が面白いらしい」という情報を、僕はフランス人のガールフレンドから仕入れた。そして「欧明社」に行けばあるかもしれないと思って行ったらあったから、僕はフランス語でいち早く読むことが出来た。読了後、仏文学のとある先生が、探してもないと嘆いていたので、貸してあげた思い出深い本。

その後、世界的なベストセラーにだんだんなって行くんだけれど、日本で話題になったのは、フィリップ・カウフマンが撮った映画が話題になってからだったと記憶している。本邦初訳されたのも、その頃ではなかったかな。

ところで「好きそう」っていうのはどういう意味🤣。主人公の外科医トマシュに似ているっていうんだったら、その当時、僕にこの本を教えてくれたフランス人の女の子に、ベッドで散々もう言われたよ🤣。

どーでも良いけど、ラストは一緒にはなりたくないなぁ🤣。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧