
質問
投資本来の目的(?)の、「このタイミングで投資して会社の成長に貢献できたかな」と実感されたことはありますか?
回答
個人投資家がちっぽけなお金を出して証券市場で株を買うことで「会社の成長に貢献」と思うのは、僕は勘違いか思い上がりだと思っています。あれは会社の資金調達に大規模で応じた人が思うもので、個人投資家は会社の成長に沿って儲けさせていただいているというのが、僕の感覚です。
例えば僕は1999年にはMSFTを、2000年にはNVDAを買い、その後は買ったり売ったりして儲けさせてもらっています。現在に至る20数年の間、両社は順調に成長してきましたが、僕には「儲けさせてもらった」という思いはあっても「会社の成長に貢献した」という思いはありません。
そういう感慨を抱くのは、非上場のベンチャー企業に投資して、5%ぐらいの株式保有率がある企業が、やっとこさIPOしてくれた場合ぐらいでしょうか。非上場のベンチャー企業への投資はイグジットに至る確率が低いですから、これはホッとした気持ちにもなります。
それと僕が数人の仲間と創業したベンチャー企業が、東証マザーズ上場を経て、現在は東証プライムにいるんです。この会社については、財務を任せられるヤツはコイツ、営業の責任者が出来そうなのはアイツといった人集めからぜんぶやったので、これは会社の成長に貢献したと言っても許されると考えています。個人では筆頭の大株主でもありましたし。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!