カテゴリー
おすすめ高級品・料亭・旅館

下関、萩の界隈で好きな宿はありますか?

質問

今度山口旅行を考えていて、妻が「界 長門」にを候補にあげているのですが、あまり興味がそそられません。
下関、萩の界隈で、りおぽんさんが好きな宿はありますか?

回答

そんなに行ったところではないけれど、萩市なら僕のファーストチョイスは「常茂恵」という戦前創業の老舗温泉旅館。でなければちょっと市街地から離れているけれど「雁嶋別荘」っていう料理旅館兼温泉旅館。JRならどっちも最寄駅は東萩駅。

下関は市内なら予約が取れるかどうかだけど、そりゃ伊藤博文が命名したという「春帆楼」が第一選択肢に決まっているじゃない。下関に行ったら、ここでトラフクのフルコースを食べながら、関門海峡をのんびりと眺めなくては、行った気がしない。

ただここは創業100年を超える老舗割烹旅館だから、料理とロケーション以外の設備・施設やお風呂はあまり良くない。そっちを求めるんだったら、僕は泊まったことがないんだけど、旅行好きの女友だちが下関市街からちょっと離れるけれど、「風の海」っていうホテルが良かったとオススメされている。

また、どの街でもそうなんだけど、下関みたいな古い街には必ず「奥座敷」と呼ばれるような温泉地がある、こういう場所にはぜったい良い温泉旅館があるもの。これが良い宿を探すコツ。

下関の場合、それは「川棚温泉」で、まことにこじんまりとした温泉地なんだけど、「お多福」っていうホテルや「玉椿」っていうふるーい旅館がある。

でもここでの僕のオススメは古い旅館が15年ぐらい前に作った「小天狗さろんじ」っていうこじんまりとした温泉旅館の別館。確か10室もなかったと思うけれど、客室は意匠が凝らされていたし、温泉も良かった。全室離れみたいな構造になっていて、露天風呂付き。だから寛げる。一方、その気になれば、「小天狗」っていう本館の方の大浴場も利用できる。食事は部屋食ではないけれど、お食事処は個室。軽く飲めるバーもあった。確か温泉は源泉かけ流しを謳っていたはず。下関市街からタクシーで30分ぐらいだと思う。

僕が下関で泊まるんだったら、このあたりかな。

確か「界 長門」って長門市の長門湯本温泉にあるんじゃなかったっけ。長門湯本温泉だったら、「大谷山荘」っていう老舗の温泉旅館がある。ここも悪くないんだけど、この「大谷山荘」が新しく出した「別邸 音信(おとずれ)」っていう20室ほどの温泉旅館がぜったいのオススメ。こんな小さな温泉旅館なのにエステサロンもスパもフィットネスジムもバーもある、

客室の作りも面白くて、全室源泉かけ流しの露天風呂付き。部屋食もできたはず。詳しくはググってみて。

「界 長門」は検討したこともないな😅。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧