
質問
りおぽんさんはハットは被られますか?
43歳男性です。祖父が帽子好きだったのでなんとなく憧れて中折れ帽が欲しいのですがなかなかしっくりこず10年ほど、試着しては諦めるのを繰り返しています。8万円以下くらいでジャケットスタイルに合う帽子のブランドをご紹介いただけないでしょうか?
先日エルメスの帽子が気に入ったのですが値段が13万円で躊躇してしまいました。。。
回答
僕はハットが大好きで、外出の時は近所のお散歩でも被って出かけます。トレードマークみたいなもんで、中折れ帽を中心にたくさん(たぶん100個ぐらい)持っています。一方、キャップはまず被りません。
真夏の外出で被るのがストローハットかパナマハットで、あとはポークパイハットが少々。近所のお散歩なら一番良く被るのはボルサリーノのストローハットで、これは服に合わせて生成り、ネイビー、ブラックなどを使い分けています。レッターという日本ブランドのブンタールハットもお気に入りで、これもチャコールグレイなど色違いで揃えています。パナマハットはボルサリーノが多くて、プリムの広いやつから狭いやつがあります。エクアドルのオメロオルテガの本格派のパナマハットもあります。
秋冬になればこれがラビットファーやビーバーファーのフェルトハットになります。一般的なイメージの「中折れ帽」です。多いのはやっぱりボルサリーノですが、ステットソン、クリスティーズロンドンなどいろいろあります。ゲラっていうイタリアの帽子メーカーのカシミア製の中折れ帽も軽くて独特の艶があるのでお気に入りです。
東京都八王子市に「時谷堂百貨」という帽子の専門店があります。僕の知る限り、このお店が日本で一番帽子の品揃えが豊富です。映画とかテレビ局がドラマの衣装で帽子を使う時、借りるのもだいたいこのお店です。最近は帽子の倉庫みたいなお店を出したので、お近くだったらぜひ試着しに行ってください。京王八王子駅からもう間近です。遠かったら通販でもいっぱい品揃えあります。サイズの測り方なんかも書かれています。
ハットはお高いものを1つ買うより、手頃なお値段のものをいろいろ買って、TPOに応じて着替えるのが良いと僕は思います。
時谷堂百貨のキャッチコピーは「帽子の似合わない男はいない」です。ぜひ良いハットを見つけてください。
相場予測noteとFX noteを無料お試しできるキャンペーン!
超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)
私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!
さらに・・・
ウィブル証券だけできる強み
✅外貨建てMMFでの自動運用がある
→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。
そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteとFX noteの無料クーポンをゲットできます!
ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteとFX noteに関しては有料記事となっています。
さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!