カテゴリー
趣味

これまで海外には何か国ほど行かれましたか?

質問

これまで海外には何か国ほど行かれましたか?今後初めて訪れてみたい国はありますか?

回答

数えるのが面倒くさいし、国家と認めるのが微妙な国もあります。僕が行った時と国の区分が変わった国もあります。

アンドラ公国を含む西欧と北欧、それにイロコイ連邦やラコタ共和国を含む北米は全部行っていますね。ただグリーランドは行ったことがありません。セボルガ公国にも行っていますが、これは数えますか?

東欧はルーマニア、チェコ、スロバキア、ポーランド、バルト3国、ブルガリア、ハンガリー、クロアチア、セルビアは行きました。ロシアとかウクライナ、ベラルーシなどは行ったことがありません。ジョージア、アゼルバイジャン辺りはぜんぜん行っていません。トルコやギリシャ、マルタ、キプロス、そしてトルコしか国家承認していない北キプロスにも行きました。おかげでギリシャにしばらく入国しにくくなりました。

アフリカ大陸はエジプト、アルジェリア、モロッコ、チュニジア、エチオピア、そして南アフリカしか行っていません。モロッコをしばらく旅したことがあって、その時、西サハラも行っていますが、これはどう数えればいいでしょうか。またモロッコ沖に浮かぶスペイン領の島、カナリア諸島はマドリードからスペイン人の友人とリゾートに行ったことがあります。「大西洋のハワイ」と呼ばれます。

中東はUAE、カタール、バーレーン、サウジアラビア、レバノン、ヨルダン、イスラエルの7ヶ国に行きました。

東アジアは北朝鮮以外行っていますが、台湾(中華民国)をどうカウントしますか?東南アジアはミャンマー、ラオス、東ティモール、ブルネイに行っていません。あとは行っています。南アジアや中央アジアは、インドとカザフスタン、ウズベキスタン、ネパール、ブータン、モルディブ、スリランカに行っています。ウズベキスタンには友人がいて、一緒に日本代表の試合を観戦したことがあります。

オーストラリアやニュージーランドは行っていて、太平洋諸島は国家はフィジーだけみたいですね。ボラボラ島やタヒチ、ニューカレドニアはフランス領ですから。

南米はブラジル、アルゼンチン、コロンビア、チリ、ペルー、ウルグアイ、パラグアイ、ボリビアの8ヶ国に行きました。野生蘭やコパアメリカを観に行ったんです。友人もブラジルやチリなんかにいます。中米はメキシコ、グァテマラ、ベリーズ、コスタリカ、パナマ、ホンジュラス、カリブ海諸国はキューバ、ジャマイカ、バハマ、バルバトスに行っています。マルティニーク島はフランス領ですね。ここはパリからフランス人の友人たちと遊びに行きましたが、最高でした。日本人にももっと知られていいと思います。

以上です、書いていて疲れました。数は自分で数えてください。なんとなく50ヶ国ぐらいと思っていたんですが、これは超えているかもしれませんね。

僕はもう未開の地には行けないんですが、もし行けると仮定したら、パプアニューギニアに一番行きたいです。高地に咲いている青く咲くデンドロビウムなどの珍しい蘭や極楽鳥などの野鳥、アレクサンドラトリバネアゲハみたいな珍しい昆虫を、現地で観察したいです。いずれ必ず行くつもりで楽しみに取っておいたんですが、行けなくなってしまいました。

僕がその国を訪れた理由は、ふつうに観光スポットを観光したり、家族や友人とリゾート地で寛いだり、美術館を観に行ったりするほか、映画や小説の舞台を見たかったとか、カジノで遊ぶ、ビジネス出張、種々の経済取引や蘭や野鳥の観察、そしてサッカー観戦なんかがあります。友人を訪れるために行ってこともありますが、コートジボワールのある部族の酋長の息子がパリで勉強しているところを知り合い、ぜったいコートジボワールに来いと言われていたんですが、これは行けずじまいになりそうです。

なお、「ただ国境線をまたいでみたかった」場合もあります🤣。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

 

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧