カテゴリー
投資法・投資哲学

YE DIGITAL、何故こんなに下がったのでしょうか?

質問

2024年04月02日 回答

YE DIGITAL、良い決算だと思ったのですが大きく下落してしまいガックリです。何故こんなに下がったのでしょうか?

回答

それは単純に「好決算ではなかった」からです。よく好決算の意味を「前年などと対比して良かったこと」だと勘違いされている方がいらっしゃいますが、これは違います。「市場の期待より良かった」のが好決算です。だから前年より悪くなって、赤字になっても、思ったより悪くなかったという意味で好決算になって、株価が上昇する場合もあります。これを勘違いしていると、いつまで経っても儲けられません。

YEデジタルの場合、前年対比で決算がとても良くなることは周知の事実でした。期待でパンパンだったわけです。そしてだいたい期待通りの決算だったと思います。期待以上の決算を出してこなかったので、売られたわけです。YEデジタルの場合、もうみんなが好決算を出してくると思っていて、事前の期待がパンパンなので、最近は決算発表のたびに割と売られていたと思います。

ですからこの下げを「好決算なのに」と嘆くのは、株価の仕組みの勉強不足です。ただ、この決算の失望売りは数日で収まって、また期待で上げ出すことが多いですから、あわてて売らない方がいいと思います。

ただしYEデジタルは四季報や投資雑誌なんかで好業績好業績と持て囃されています。それを見てみんなが買って、今の株価があるわけです。その高い期待を上回ってこないと、決算で株価が上がることはありません。当分の間、YEデジタルは「決算で売られやすい構造」になっていることを理解して買った方がいいでしょう。

投資雑誌の好業績予測で買って儲かるなら、バカでも儲かります。もちろんそれではなかなか儲からないので、YEデジタルはけっこう買う判断が難しい銘柄です。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧