カテゴリー
趣味

欧州サッカーはいつのシーズンのどのチームが好きですか?

質問

欧州サッカーはいつのシーズンのどのチームが好きですか?

回答

僕はユベンティーニ兼バルセロニスタなんですね😅。

まずユーベならトラパットーニ時代。10年間のトラップ時代、ユーベは6度スクデットを獲得するんですが、あえて挙げれば1982-83シーズンでしょうか。この年、セリエAの外国人規制が緩められて、ミシェル・プラティニやボニエクが加入します。これにパオロ・ロッシやジェンティーレ、タルデッリ、ロベルト・ベッテガがいて、キーパーがゾフという、夢のような布陣でした。

ユーベだともう一つ、1996-97シーズンも欠かせません。監督はマルチェロ・リッピ、ジネディーヌ・ジダンを核にデルピエロがこれを支えて、攻撃をインザーギとヴィエリが担当します。デシャンがいて、モンテーロやマルク・ユリアーノが相手に得点を許さないという、イタリア代表とフランス代表の連合軍でした。

セリエAではもう一つ、宿敵ACミランの1991-92シーズンを挙げておかなければ、不公平でしょう。名将カペッロの元で、セリエA初の無敗優勝を遂げます。

攻撃陣はオランダ代表のルート・フリットとファンバステンが2トップを務めて、これをライカールトやアルベルティーニ、ドナドーニなんかが攻撃に厚みを加えます。左サイドバックはマルディーニ、右はタソッティで、センターバックをバレージとコスタクルタがガッチリと献身的に固めるという、とんでもないチームでした。アンチェロッティもまだいたはずです。

バルサだったら、1991-92シーズンです。ストイチコフとサリナスないしゴイゴエチェアの2トップに、ラウドルップやバケーロが攻撃的ミッドフィルダーとしてボールを配球します。グアルディオラが中盤の底を固めて、エウセビオがいて、右サイドバックはフェレールです。フルバックをドイツ人らしからぬ華麗なテクニックを持つロベルト・クーマンが務めました。そしてこの年「野獣」アンヘル・ナダルまで加入してきます。「世界的」ではなかったのは、伝統的にスペインのチームの弱点であるキーパーぐらいの「エル・ドリーム」でした。

この年、バルサはクラシコに勝ってラリーガで優勝、スーペルコパも優勝して、チャンピオンズカップの優勝トロフィーを手にします。バルサ黄金期の幕開けでした。僕が監督でも優勝できそうなメンバーでした😅。

僕がよく観てきたのは、セリエAとラリーガ、そしてリーグアンです。欧州に遊びに行って、上手くチケットが手に入れば、カンプノウやスタディオコムナーレ、デッレアルピ、サンシーロ、バルクデ・プランスなんぞに行って、地元のおっさんやあんちゃんと一緒にチームを応援してきました。

もっと田舎町の寂れたスタジアムであんまりよくわからないメンバー同士のゲームを観たこともけっこうあります。ただその中でプレミアやブンデスリーガはそれほど観てはいないんですね。なお、欧州でやたらサッカーの試合を観たのは僕が現役を引退して静養に務めて、欧州を放浪した2010年代前半です。

一番声援を送ったのは、2011-12シーズンのバルサだと思います。イニエスタとシャビが中盤で、メッシがいて、セスク・ファブレガス、ビジャ、アレクシス・サンチェスもいたので、まず試合に出してもらうのが大変なチームでした。ただこのメンバーでクラシコに敗れているので、素晴らしいシーズンとは言えません。

リーグアンではPSGをずっと応援してきたんですが、2011年シーズンにカタール投資庁の出資を受けて、PSGは世界で最も豊かなクラブの一つになります。その後は金にまかせて猛烈な補強をやったので、リーグアンでは勝つのが当たり前のチームになりました。それなのにまださしたる国際タイトルを獲得していないので、ベストシーズンはまだありません。

ベンゲル時代のアーセナルは僕も大好きなチームでしたが、チームに対する入れ込み具合で、ユーベやバルサに劣ります。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧