カテゴリー
趣味

万年筆の魅力とは何でしょうか?

質問

万年筆を多数蒐集されているようですが、りおぽんさんの思う万年筆の魅力とは何でしょうか?

回答

まずあの「ヌメヌメ」という書き心地ですね。文字を書いていて、快感があります。僕は筆圧が強めなので、ボールペンなんかで書いていると、直ぐに手首が辛くなるんですが、万年筆ならそうなりにくいです。

そしてボールペンや鉛筆なんかで書くより、自分の書いた文字が3割増しで上手に見えることです。また万年筆で良い紙に文字を書くと、紙とインクの香りが混ざった、なんとも言えない良い香りがします。

僕は今でも自分の名前入りのクリーム色の特注の原稿用紙を、いつもお願いしている原稿用紙屋さんに発注して、それに万年筆で文字を書くのが好きなんですが、書いていると、気分は「文豪」です。実際、そこの原稿用紙を司馬遼太郎さんも吉行淳之介さんも川端康成さんも井上靖さんもお使いになっていられたそうで、お店に行くと「司馬」なんて名前が入った原稿用紙を見せていただけます。
インクも多様で、同じ「ブルーブラック」でも、各社色が違うので、その変化も楽しんでいます。

こうして書き慣れた万年筆は、自分だけの宝物になります。かつて「パイプと万年筆は他人に貸すな。貸すのは女房を貸すようなものだ」と言われていました。万年筆は自分の書き癖に馴染んでいるので、他人が使うとそれが崩れるんですね。そんな筆記用具は他にはありません。

万年筆のインクは水に弱いし、何度も万年筆からインクが溢れたり、インク瓶をひっくり返して、痛い思いをしてきました。それでも僕は万年筆を使うことがやめられません。

そして良い万年筆は「良い工芸品」でもあるんです。大切に大切に扱って、それでも書き味が落ちてきたら、いつもお願いしている万年筆職人さんのところに持って行って、「りおぽんさんは相変わらず筆圧が強すぎるんだよ」なんて怒られながら、良い感じに調整してもらいます。

こうして万年筆が好きになって、愛用の万年筆以外に「あの万年筆も欲しいな」とか思ってお買い求めしていたら、万年筆がどんどん増えてしまいました。この辺の経緯は腕時計に似ています。

相場予測noteFX noteを無料お試しできるキャンペーン!

超豪華な特別キャンペーンをウィブル証券様が実現してくれました!

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
全部無料ですごい🐰❗

✅特定口座で時間外取引が可能(楽天SBIではできない)
✅取り扱っている銘柄がダントツで多い!(楽天SBIは少ない)
✅手数料が圧倒的に安い(楽天SBIは高い)
✅米国株のショートができる(楽天SBIではできない)

私のように投資するなら必須の口座ですね!私自身もウィブル証券を利用しています!

さらに・・・

ウィブル証券だけできる強み

✅外貨建てMMFでの自動運用がある

→待機資金を自動的に運用してくれて、米ドル金利をゲットできる。
特許出願中なので、他社には真似できない!!
→運用額が大きくて待機資金が大きい人ほど、ウィブル証券が有利になる。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
特許出願中ですごい!

そしてなんと、私のブログ限定コラボで相場予測noteFX noteの無料クーポンをゲットできます!

ブログの記事は全て無料で読めますが、相場予測noteFX noteに関しては有料記事となっています。

ダナハーちゃん
ダナハーちゃん
無料記事でもすごいなら、有料記事はもっとすごい!

さらに、私の実績が上場企業であるnote社に認められ、同社が提供する金融専門プラットフォームであるnoteマネーでは金融・投資情報の専門家として選出されています。

▼相場予測・神託note

予言書とか言われちゃうレベル!?
驚異の的中率!爆益銘柄の公開!
別格すぎる相場予測を公開中!

カテゴリー一覧